第一章 ミミサキ市の誘拐犯

3/5
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/71ページ
 その、人一人分しか通れない程の狭い路地裏に、店の勝手口から出てきた人影が見える。寒そうに首を竦め、スタジャンのポケットに両手を突っ込んだ男は、顔を上げた。  俺と男の視線が合う。  次の瞬間。男が踵を返し、脱兎のごとく駆け出した。 「シンさん!」  俺が走り出したのは、男が反応してからコンマ一秒後。ガードレールを飛び越えながら声を張り上げると、声をかけられたシンさんもすぐさま状況を理解した。 「俺は回り込む。絶対に逃すな!」 「はい!」  道路を横断し、路地裏へと飛び込む。  先を走る被疑者との距離、七メートル程。男は俺の追走を遮るよう、その場に立てかけてあった物やゴミ箱を散乱させながら走る。  今や俺の視界には、その男の背しか映っていなかった。障害物を飛び越え、入り組んだ路地を右へ左へと振られながらも駆け続ける。  俺の身長は一八三センチで、それなりに筋肉はつけているが、服を着てしまえば隠れる程度。安物の黒のスーツに地味なストライプのネクタイをしめ、グレーのステンカラーコートを着ている。  没個性なショートの黒髪に、顔立ちも目立つところがなく至って普通で、追いかけている男とは面識もない。繁華街に遊びに来ている、仕事終わりのサラリーマンとして全く違和感はなかったはずだ。  それでも瞬時に俺のことを刑事だと見抜いた嗅覚は、さすが三年間も逃亡し続けている指名手配犯だと、褒めるべきところだろうか。  視界の中央に男の背を捉え続けたまま路地裏を抜けると、行く手を遮るように、シンさんが車をつけた所だった。  男は間一髪で路地裏から抜け出し、車を回り込んで避けるとなおも走る。道路を突切り、反対側の公園へと到達した時。  俺は車のボンネットを跳び越え、公園の入り口に設置された、アーチ状の車止めを足場に跳躍した。  そのまま全体重をかけて男の背に伸しかかる。地面へ横倒しにさせた体を抑え込むと、押しつぶされた男は、「ぐえー」という情けない声を上げていた。 「ニル・フハダだな、強盗殺人で令状が出ている。逮捕する」  上がる息のまま、決まり文句を告げる。なおもジタバタとする男の両腕を無理やり後ろへと回させ、その両手首に手錠を嵌めた。カチカチッと錠のしまる音と、手に伝わってくる感触が達成感へと繋がる。連日にわたる張り込みのかいがあったというものだ。 「クソッ、なんでこんな所にサツがいるんだよ」  男もまた、手錠をされてようやく諦めたらしい。観念したともとれる言葉を吐き捨てた。「お前が熱を上げている、キャバ嬢からの情報提供だよ」とは言わないでおく。 「ほら大人しく立て」  男を引き上げていると、シンさんが到着した。労うように、ぽんぽんと背を叩かれる。 「お手柄だ、ユージ」 「うっす」  できる上司に褒められるのもまた嬉しい。こみ上げる喜びを表情に出さないように気を引き締めたまま、道路に停めてある車の後部座席に男をぶち込んだ。
/71ページ

最初のコメントを投稿しよう!