ナンバリングすること

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 数字は何かを整理するときに、役に立つ。  自分は大事な書類ファイルにアルファベットと数字を振って、フォルダにしまっている。  数字自体には意味がないが、重要度が高くて使用頻度が高い順に振っておけば、上に表示されるので便利である。  マイナンバーの構想が公開されたとき、人間をナンバリングすることに抵抗を感じた方が多かったようだ。  一部では、SFのように人間を数字で呼んで、家畜のように管理するストーリーが語られた。  この話だけで一本小説が書けそうなくらい壮大なストーリーである。  実際に始まると、利便性が高いが、セキュリティ上の問題は解決されていない。  この中で前述した家畜を管理するイメージはあまりなかった。  病院のカルテ番号や年金番号など、数字で管理されているものは世の中にたくさんある。  これらを、 「数字で管理するなど人間扱いしていない! 名前で整理してください! 」  とは言わない。  数字には哲学的な問題と、数字を構成する要素の問題が隠れているが、それらを無視して記号として扱えば、大した問題はないと思う。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!