急襲

3/5
35人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
 打ち滅ぼされ、焼け落ちた「太陽の国(アスランディア)」から、「月の国(イクストゥーラ)」へと、道なき砂漠を一路、落ち延びてきた一団があった。  陽射しの強い砂漠では、昼に休み夜に進むことも多いが、当初は昼となく夜となく死に物狂いでの強行軍であった。しかし、ここまで来れば安全という油断と疲れのせいか、ここ二、三日の一行の空気は、どことなく緩んだものとなっている。  その日、一団が夕暮れ前に野営にと決めた地は、近くに灌木や岩がまばらにある場所だった。すでに砂漠地帯は脱していたが、見渡す限り群れを成す襲撃者が身を隠す場は無く、差し当たりの危機はないものと判断したらしい。   「明日あたり、月の国(イクストゥーラ)からの迎えと合流できるだろう。ここまで来ればさすがにどこの手の者も……」  旅の終わりが、見え始めていた。  節約してきた水も、食糧も、今日はいつもより多めに使っても良いことにしようと、一団の長が判断したらしい。従者たちの顔がほころんでいて、話し声も弾んでいる。  ほとんどボロと化した布を頭からかぶった男が、身動きひとつしない人形のような人に何事か話しかけた。相手から反応があるかどうかは気にしていない様子。荷を解き、野営の準備を進める。  頭から全身を布ですっぽりと覆った、小さな人影。  作業には参加せず、広げられた絨毯の上に置物のように置かれている。  胸の前で、布を手で押さえている。意識はあるらしい。  時折、通り過ぎる者に「姫様」と話しかけられてもいる。しかし、動きがない。  魂のこもっていないただの人形。
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!