第5話 出会いの日(中編)

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

第5話 出会いの日(中編)

    「ちょっと待って!? あれモンスターだよ、ドロシー!」 「でも……。困ってる人は見過ごせないよね……?」 「だから、人じゃないってば! あんた、モンスターまで助けるつもり!?」  リリアンとドロシーが騒いでいる後ろでは、年長者の二人が、冷静な意見を口にしていた。 「黒ローブについては、(あと)で考えるとして……。単眼巨人(サイクロプス)と岩石魔人、あの三匹が倒すべき敵なのは、間違いないでしょう?」 「クラリスの言う通りだ。相手は強敵、ならば俺たちも、最初から全力全開で行くぞ!」 「待て! 女子供が(かな)う相手ではない! 無駄に命を散らすことは……」  背中を血で滲ませたグリフベックが、大木の幹に手をかけながら、ヨロヨロと立ち上がる。  しかし、その言葉を聞き入れる者は一人もいなかった。 「お前の(とど)めは後回しだ。邪魔者を片付けてからゆっくり始末してやるから、おとなしくそこで休んでろ!」 「そうだ、そうだ。あのグリフベックも、こうなったらもう形無(かたな)しだぜ!」  単眼巨人(サイクロプス)と岩石魔人たちも、ドロシー隊の少女たちへと向かっていき……。  四人対三匹の戦いが始まった! 「俺の奥義、見せてやる!」 「けっ! 女のくせに、勇ましいこと言いやがって!」  紫髪のカトリーンの相手は岩石魔人。二匹のうち、先ほどからペラペラと喋っている方だ。 「見たところ剣士のようだが……。そんな細い剣じゃ、俺の体にゃ傷一つつけられねえぞ!」  岩石魔人が吠える。  既にカトリーンは、左右の腰に差した剣を二本とも抜いていた。どちらも冒険者としては標準的なものであり、決して細くはないのだが……。  岩石魔人は、(おのれ)の岩の体に絶対の自信を持っているのだろう。カトリーンとて、見るからに硬そうな肌をしたモンスターに、無策で(いど)むつもりはなかった。 「それはどうかな?」  口元にニヤリと笑みを浮かべてから、呪文を詠唱する。 「アルデント・イーニェ! イアチェラン・グラーチェス!」 「何っ!? てめえ、剣士じゃなく魔法士……。いや、魔法剣士だったのか!」  驚きの声を上げると共に、ガードするような格好で両手を前に突き出し、岩石魔人は身構えた。カトリーンの唱えた弱炎魔法カリディラと弱氷魔法フリグラが、自分の方へ向かってくると思ったのだ。  しかしカトリーンの狙いは、モンスターそのものではなかった。  彼女が手にする二本の剣の刀身が、それぞれ炎と氷に包まれる。  武器に魔法を纏わせて攻撃力を高める。これぞ魔法剣士の戦い方だった。しかもカトリーンは二刀流で、それぞれ属性の異なる魔法を使うのだ。  炎の(やいば)と氷の(やいば)。二つ重なった切れ味は(すさ)まじかった。 「氷炎の舞!」  格好つけて叫びながら、まさに舞うようにして、無数の斬撃を浴びせかける。  硬さを誇るさしもの岩石魔人も、これにはひとたまりもなかった。 「まさか、この俺が……」  あんぐりと口を開いたまま、体中(からだじゅう)から血を吹き出して、その場に崩れ落ち……。  口数の多かった岩石魔人は、呆気なく絶命するのだった。  もう一匹の岩石魔人には、オレンジ髪のリリアンとピンク髪のドロシーが、コンビで立ち向かっていた。  まずはリリアンだ。 「カトリーンさんにも言われたからね。出し惜しみはしないわ!」  (おのれ)の肉体を鍛えて、徒手空拳で戦うのが武闘家の基本スタイルだろう。しかし武闘家とて、時と場合によっては武器を使うこともある。  この時のリリアンもそうだった。右の(こぶし)に、真っ赤な鉤爪を装着している。  それは文字通り赤く燃えていた。魔力を――この世界の人間ならば誰でも潜在的に持っている力を――流し込むことで、炎を発することが出来る武器。魔法道具の一種だ。 「えいっ!」  モンスターの懐に飛び込んだリリアンは、相手の胸に、炎の正拳突きを食らわせるが……。  体表面がわずかに焦げた程度だ。あまりダメージは与えられなかった。 「ちっ、駄目か……」  小さく呟きながら、リリアンは大きく後ろに翔ぶ。ブンと腕を振って岩石魔人が反撃してきたのを、慌てて避ける形だった。 「リリアン! 必殺技の時は、ちゃんと叫ばなきゃ意味ないよ! 気合が入らないから、効かなかったんだよ!」 「根性論みたいなの、好きじゃないんだけど……。それにあたし、そういうの恥ずかしいし……」  苦笑しながらも、ドロシーのアドバイスに従って、再びモンスターへと走り出す。 「ファイヤー・ナックル!」  リリアン本人は恥ずかしがっていたけれど、ドロシーに言われた通り、精神力がアップしたのも事実なのだろう。  結果として、武器に注がれる魔力も増大。先ほどよりも大きな炎に包まれた灼熱の(こぶし)を、岩石魔人にお見舞いする!  モンスターの方でも、黙って攻撃されるだけではなかった。二度目だから対応も出来ており、ドロシーのパンチに合わせるようにして、カウンターで殴りかかってくる。  赤い(こぶし)と岩の(こぶし)が真っ向からぶつかり……。  砕けたのは、岩の(こぶし)の方だった。 「俺の右手が……!?」  無口な岩石魔人が叫ぶくらいだ。よほどの衝撃だったのだろう。  右の肘から先がボロボロと崩れていくモンスターに対して、リリアンが追撃する。 「もう一発! ファイヤー・ナックル!」 「ぐふっ!?」  炎の正拳突きが決まり、胸にボコッと穴を穿(うが)たれた岩石魔人。  モンスターが苦痛に顔を歪めて、体をくの字に曲げている間、リリアンはその場にしゃがみ込み……。 「来な、ドロシー!」 「行くよ、リリアン!」  彼女の背中をドロシーが駆け上がり、タイミングを合わせてリリアンが立ち上がる。  その勢いも乗せて、リリアンを踏み台にしたドロシーが大きくジャンプ。 「必殺! ダブルジャンプ斬り!」  両手で逆手持ちにしたショートソードで、上から斬りつける。  狙いは岩石魔人の口だった。  いくら外側の皮膚が硬い岩石魔神といえども、口の中は柔らかい。喉の奥まで貫かれれば、大きなダメージを受けることになる。 「ぐはっ!?」  苦悶の叫びを上げたところに、さらにリリアンから、 「最後にもう一発あげるわ! ファイヤー・ナックル!」  (とど)めの正拳突きを食らって、二匹目の岩石魔人も倒れるのだった。  仲間たちが二匹のモンスターを屠る間。  単眼巨人(サイクロプス)相対(あいたい)していた、緑髪のクラリスは……。 「アルデント・イーニェ・フォルティシマム!」  超炎魔法カリディガでモンスターを攻撃。  クラリス自身が炎系統を得意とするのもあって、かなり巨大な火球が単眼巨人(サイクロプス)に襲いかかるが……。 「フン、この程度か。しょせん人間の小娘だな」  モンスターは鼻で笑いながら、軽く片手で弾き飛ばす。 「あら! イアチェラン・グラーチェス!」  慌てて弱氷魔法フリグラを唱えるクラリス。  単眼巨人(サイクロプス)により明後日の方向へ飛ばされた炎が周囲の木々に燃え移れば、森林火災を引き起こす可能性もある。だから氷をぶつけて、消火を試みるのだった。 「おいおい、そんな暇あるのか? お前の相手は、この俺だぞ!」  (あざけ)りと共に、単眼巨人(サイクロプス)が殴りかかってくる。  ポンと軽く後ろへ飛んで避けたクラリスは、再び呪文を詠唱。 「アルデント・イーニェ・フォルティシマム!」 「芸がないぜ! さっき効かなかった魔法だ、今度も効くわけないだろ!」  余裕のセリフを吐く単眼巨人(サイクロプス)の前で、巨大な火球はサイズを縮めていき……。 「おいおい、もうパワーダウンかよ……。何っ!?」  その軌道を変えることで、払い除けようとしたモンスターの手を掻い潜る! 「あら、あなたこそ。魔法をコントロールできる相手は初めて? 一流の魔法士と戦ったことないのかしら?」 「ぐわあっ!」  威力はそのままで、小さく凝集された火球が、単眼巨人(サイクロプス)の目玉に直撃。あまりの苦しみでモンスターは倒れ込み、その場でのたうち回った。 「眼球が焼かれて、その水分が一瞬にして蒸発する痛み……。これも初めての経験かしら?」  穏やかな笑みを浮かべたまま、クラリスが冷たく言い切った時、 「良いものを見せてもらった。貴公らの加勢、感謝する。しかし……」  グリフベックが戦いに割って入る。 「……最後は私に任せてもらおう。これは私の問題だ、自分のケリは自分でつける!」    
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!