ー下り坂

5/5
570人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ
「くそっ」  ついに充電器から外し、ゆっくりと開く。 “山岸真由子”  画面に出ている名前を見て、俺は息を呑んだ。  女の人だ。  でも、松宮さんじゃない。  それにしても長いコール。こうしているあいだもまだ鳴っている。  もう一度ためらったけど、俺は通話ボタンを押した。 「橘ぁ? ちょっとあんた、いい加減にしなさいよ。あたしを待たせるなんて、どういう神経してんの」  第一声から、ものすごい剣幕だった。通話口を下げたのに、続く言葉も十分に聞こえた。 「──黙ってないで、なんとか言ったらどうなの!」  出るべきか切るべきか。ボタンのところで指をうろうろさせていたら、背後で物音がした。  振り返ったとき、キッチンのドアが開いた。  姿を現した橘さんは、肩で息をしている。自慢の髪を掻き上げ、俺の手にある携帯を見た。 「佑……」 「あ、あの。ごめんっ」  橘さんの表情が、めちゃくちゃ険しくなった。  いままでで一番かもしれない。  どんなにからかっても、むきになることのなかった橘さんだから、俺はどっと冷や汗をかいた。  でも、冷静に考えてみて、勝手に携帯をいじられたり、電話に出られたりしたら、そういう表情にもなると思う。  橘さんは、携帯電話を俺から奪っていくと、わざわざベランダへ出て話し始めた。  罪悪感とは違うものが胸に刺さってきた。  深呼吸をして、なんとか自分を抑える。  ここで感情的になったら負けだ。感情的になって負けたら、たぶんすべてがぶっ壊れる。 「ごめん、佑」  携帯を畳みながら戻ってきた橘さんは、いきなりそう謝った。いつもの顔。だから、余計に不審に思った。 「……なんで、あんたが謝るんだよ」 「温泉、ダメになった」  俺は、橘さんの手のほうに、まだ頭を持っていかれていて、事情がよく飲み込めなかった。 「週末の連休……仕事になった」  肩すかしを食らったみたいに、俺は言い返すタイミングも失った。  自分でもびっくりするくらい冷静に、「仕事なら仕方ないね」と言っていた。 「じゃあ、帰る」 「佑」  くるっと背を向けたら、肩を掴まれた。 「なに?」 「……いや」  見上げると、俺が初めて目にするような神妙な面持ちをしていた。手を引っ込め、橘さんは首を横に振る。  俺は意地悪く言う。 「ほらね。連休なんて、やっぱ無理だったじゃん」  いつの間にか、睨むように橘さんを見ていた。  感情的になりたくなかったから、黙って行かせてほしかった。  電話の相手のことだってそうだ。どういう関係の人なのか訊いても、どうせ答えてはくれない。  食い下がれば下がるほど、俺はカワイソウなやつになるんだから、いまは放っておいてほしいと思った。 「佑」 「さようなら」  意味深長に言ってみても、きっとあの人には効かない。なにごともなかった顔をして、またうちへやってくる。  橘さんの部屋を出ると、俺はすぐにうなだれた。  ……まあ。こんなことで終わりとか、ありえないんだけどさ。  ああいう人だって承知のうえで好きになったんだし、警察官だから、一から十まで話せないことも知っている。  マンションのエントランスを出たところで、俺はもう一段、首を垂れた。かなり日の傾いた路地を行く。  人気の少ない裏通り。後ろになにかの気配を感じて、とっさに振り返った。  橘さんを期待していたわけじゃない。でも、そうだといいなという思いもあった。  だから、そこに立つ姿を確認した俺は、なにを考えるよりも早くがっかりした。つばのあるキャップを目深に被っている男は、橘さんじゃなかった。 「……違う」  と言ったのは、目を丸くしたその男。  なにが「違う」のか知らないけど、人違いだったなら、こっちのセリフだ。  男をシカトして、俺はまた歩き始めた。その耳に突き刺さってきた、低い怒声。  思わず立ち止まり、声のしたほうを見る。建物のあいだの狭い通路の向こうに、もう一人いた。だが、逆光でシルエットしか見えない。  いまの怒声は俺に向かってのことかと眉をひそめたら、後ろからいきなり口を塞がれた。抱え込まれるように体を拘束され、狭い通路へと引きずられた。  なにがなんだかわからなくて、抵抗もままならないうちに、べつの男に両足を持たれた。  通路の切れ間に、ドアが開いている車が停まっている。  なにをされるのかようやくわかって、俺は闇雲に抵抗した。口にある手に噛みつき、腕と足をがむしゃらに動かす。  なんの冗談か知らねえけど、笑い事ですまされるレベルじゃねえ。  そう思うと同時に、ものすごい鈍痛が腹にきた。ナカのものをすべて吐きそうな衝撃だった。  抗う気が失せた途端、力も抜ける。  救いの言葉を口の端に残し、俺はまぶたを閉じた。
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!