ー要人警護

2/4
569人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ
 いつの間にか、二人の役割はあべこべになっていた。俺がフライパンを持ち、橘さんがご飯とみそ汁を盛っている。 「ん? なに?」 「山岸さんて、だれ?」  きのう、橘さんに電話をしてきた女のヒト。 「すごく気になってたんだけど、勝手に電話に出ちゃった手前、切り出せなかったんだよね」 「……」 「ただの知り合いっていうのは、松宮センセの一件でわかった。でも、やっぱりちょっと気になる」  なにげない感じを出したくて、手は止めずに訊いた。それでも、語気は若干強くなってしまった気がする。 「そのうち、必ず紹介するから」  橘さんはにっこりと笑って言ったけど、その笑顔がいつもより曇って見えて、俺は頷くことしかできなかった。  本日のバイトも終わり、ロッカールームへ戻った俺は、いつも通りゆったりと着替えていた。行きは晴海さんの車だったけど、帰りは橘さんが迎えにくるはずだから、そんなに急ぐこともない。  バイトへ向かう前、晴海さんにうちへと寄ってもらい、自前の服に替えた。さすがに、あのだぼだぼのまんまで行く勇気はない。  なにやら面倒なことになったと、改めて思う。警察の人に送り迎えをしてもらうなんて、どこの要人だってハナシだ。  とはいえ、あいつらが捕まるまでのガマン。きっと、あと二、三日の辛抱だ。  事務所を出ると、辺りにはいつもの闇が広がっていた。  店の裏にもある駐車場に一台の車が止まっている。  こっちに鼻先を向け、煌々と灯りを焚く車内には、昼間にも会った姿が……。  俺に気づくと、パワーウインドウを下げた。 「お疲れさまです。こんばんは」  晴海さんだった。  橘さんと同じ、蔦屋敷署の刑事課強行盗犯係に所属している、晴海喬也(はるみきょうや)刑事。年が近そうだと、俺は勝手に思っていたけど、じつは橘さんのーコ下の二十七才で、意外と年上だった。  俺は、運転席の窓からひょっこり出てきた顔に会釈して、後部座席のドアを開けた。橘さんはどうしたのかと思いながら、シートに収まる。 「あの、だいぶ待ったんじゃないですか?」 「そうでもないですよ」  車内灯を消し、こっちを振り返った晴海さんは、眼鏡の向こうの瞳を細めた。それから、無線機のマイクになにかを告げ、カーナビにも視線をやって、車を出した。 「ところで橘さんは……」  無線機のスピーカーは助手席のほうにあるのか、俺の前で、ときどきノイズ混じりの声がした。  カーナビはオーディオの上にあって、この近辺だろう地図と、その上を行く、いくつかの印が映っていた。  昼間も晴海さんに乗せてもらったけど、そのときは普通の車だった。ということは、さっきのはマイカーで、これは警察の車なのかもしれない。 「いま、橘さんは人と会っていて、まだ手が離せないということなんで、俺が代わりに」 「あー……」  たしか、朝もそんなこと言ってたっけ。  夜になっても終わらないなんて、一体なんなんだろう。俺の事件関係の人だろうか。 「真中さん、すみません」 「え?」 「橘さんじゃなくて」  バックミラーで合った目が、困ったふうな笑みを浮かべている。  俺は前のめりになって、大げさに手を振ってみせた。 「いいえ。ぜんぜんっ」  すぐにシートへ沈んで、顔を両手で覆った。  そんなつもりはなかったんだけど、もしかすると、ものすごくがっかりした顔をしていたのかもしれない。  それから、しばらく気まずい空気が流れた。  そのまま橘さんのマンションまで行くかと思われたが、途中であることに気づいた。 「あ、あの……晴海さん」 「ん?」 「ここまで来ておいて、本当に本当に申しわけないんですが、いまからまたうちに寄ってもらえませんか」  橘さんのところでお世話になるなら、何日かぶんの着替えが必要だった。  本当は昼に寄ったとき、荷物をまとめて、邪魔でも持っていくつもりだった。でも、迎えは橘さんが来ると思っていたから、そのときでいいやと片づけてしまっていた。  手を合わせ、矢継ぎ早にそのことを伝えると、晴海さんはすぐにUターンをしてくれた。イヤな顔ひとつしないで、大丈夫だとも言ってくれる。  その、対向車線へ移るときの見事なハンドルさばきったら。コンビニを出るときや、信号での停発車も、そういえばすごく滑らかだった。 「まるでハイヤーみたい」  俺は感じたままを口にしてみて、警察官に向けていい言葉じゃなかったと、はっとなった。慌てて頭を下げる。  すると、運転席の背中がくすっと笑った。 「もともと俺は、警らが主な仕事のところにいたから」 「……けいら?」 「まあ、見回り担当ってやつですか」  交通課の機動警ら係。所轄管内の道路を回って、不審車両や不審者に職務質問したり、事件の初動捜査にあたったりするんだそう。 「なので、まずは徹底的に運転技術を叩き込まれるんですよ」 「へえー……。それって、やっぱりいまの刑事さんとは違う感じなんですか?」 「まったく違いますよ」  と、また晴海さんは小さく笑った。  警察の詳しいことは、俺はぜんぜんわからないから、警察官イコール、ドラマの刑事みたいに思っていた。でも、中には地味に活躍している人たちもいるんだ。  ……ていうか。あの人だけが、いちいち派手すぎるってのもあるかもしれない。 「なんで移っちゃったんですか?」 「単純に、刑事課の人員不足で。刑事課は、外勤に加えて内勤も多いから、結構ハードワークなんですよ。それで配属希望者も少なくて」 「かなりウザい先輩もいちゃったりしますしね」
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!