神様がやってきた

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

神様がやってきた

「お前…………それで、本当に100万円渡したのか?」 「そりゃあ渡したよ。だってたった100万円で『揺るぎない幸せ』が手に入るんだぞ。誰だってそうするだろう」  成瀬(なるせ)の濁りのない真っ直ぐな瞳を見る限り、本当に信じているらしい。 「いや、お前がまさか宗教に引っかかるとはなあ」 「だから宗教じゃないってんだろ」 「だって急に初老の白人がやって来て『ワタシハカミダ』って言ったんだろ?」 「そうだよ。だから宗教じゃないって」 「よく分からん。どういうことだよ」 「宗教てのは、信仰する対象。つまり神となる何かがあって、それをみんなで崇めてるから宗教なんだよ。分かるか? その教徒が『私は神だ!』なんて口走る訳がないだろう。それこそ神への冒涜だろ。とんでもなく罪なことだぞ!」 「いや、理屈は分かったけど、そしたらもっとレベル低いよ。もっとレベルの低い詐欺だよこれは。なんでカタコトの外人が急に現れて100万円と引き換えに幸せがどうのこうのって……それで本当に100万円渡したお前の頭が奇跡だよ最早」 「ほら見ろ。既に奇跡は起きてるじゃないか」 「いやお前、もう何を言ってんだよ。お前は何を言ってんだマジで」 「ハハッ。羨ましいのは分かるが、きっとお前の所にもいつか来てくれるよ。ひがむんじゃない」 「うるせーよ」  はぁ……  僕はため息をついた。凄いことが起きたから来てくれと急に呼ばれて、成瀬の住むこの八畳ワンルームのアパートまで飛んできたのだが、またこんな話だったか…… 「てかさ。そもそもさ。お前が100万円も持ってた事が衝撃なんだけど」 「おう、まあな。ただな……正直な。ちょっと足りなかったんだよ」  「マジ? じゃあ結局いくら渡したんだ?」 「いや! 神様が聞いてるかもしれねーだろ! バレたら『揺るぎない幸せ』がもらえなくなっちゃうだろ」 「ん? てことはお前は100万円ですつって、本当は足りてない金額を、黙って渡したのか?」 「ま、まあそうだな。誰にも言わねえでくれよな」 「言わねえけどさ……で、結局いくら渡したんだよ? その白人の神様は聞いちゃいないよ。もし聞いてたとしても神様なんだから大目に見てくれるよ」 「17万円だな」 「いやバレてるよ。それバレてるだろ。ペラペラじゃねえか。よくお前も俺に100万円渡したとか抜かしやがったな」 「うん。だけどそれが俺の全財産だ。きっと気持ちは伝わってる筈だ」 「……そうだといいな」  そろそろ帰ろうかと思い玄関の方を見ると、扉の前に付箋のような、正方形の小さな白い紙が落ちているのに気がついた。 「何だあれ?」  僕はその紙切れを指差して成瀬に尋ねた。 「ああ。神様が落としていったんだな」  そう言うと成瀬は立ち上がり、その紙切れを拾いに行った。 「ほら。やっぱりそうだ」と言い、成瀬はぼくにその紙切れを手渡した。  僕は書かれている文字を確認する。 『ワタシハカミデアル ゼンチゼンノーノカミデアル アナタガヒヤクマンエンヲヨコストイウナラ ユルギナイシワセガ アナタガテニイレルコトトナルダロウ (While raising both hands)』 「これカンニングペーパーじゃねえか」 「別にカンニングだっていいだろう。俺たちに合わせて人間の言葉で喋ってくれたんだよ。最後の英語のところは意味分からんけどな」 「『両手を掲げながら』って書いてんだよ。その神様はちゃんと両手を掲げながら言ってたか?」 「うん。やってたわ確かに。でも手上げてるとメモ読めないから、メモ持った右手は上げたり下げたり繰り返してた」 「すげえな。すげえ話だな。俺はまだ夢の中にいるのかもしれん」 「ハハハ、悪い冗談よせよ。バチがあたるぞ」 「…………」  全く。こいつは…… 「おい成瀬よ。悪いことは言わん。今すぐ警察に連絡をしよう。これは詐欺だ。よく分からんが金だって取り返せるかもしれん」 「は!? 何言ってんだ? 俺は自分で望んで100万を払ったんだぞ!」 「17万な」 「とにかく、その分の幸せが必ず俺のもとにやって来るはずだ。警察に相談なんてとんでもない。神への冒瀆だ」 「分かったよ。分かった。まあお前の金だし、俺もそこまでとやかく言うつもりはない。だけど今後はもう少し考えた方がいい。決断する前に誰かに相談するとかしてな」 「ああ……分かったよ」 「よし。じゃあな成瀬。帰るわ」  僕は財布とスマートフォンを上着のポケットに入れ、立ち上がる。 「お、おい松井! ちょっと待てよ!」  と、成瀬は言った。 「何?」 「いやー…………わりぃんだけどさぁ、一万円。貸してくんねえか?」 「あのなあお前。三ヶ月前に貸した1万円もまだ返してないだろうが。言っとくけど、さっき17万円持ってたって聞いた時、ちょっと頭にきてたんだからな。なんで17万円持ってるなら、まず1万円を俺に返そうとしなかったんだ?」 「いや、だからさ。ほら。三ヶ月前には妖精がやって来ただろ?」 「オバハンな。白人の。コスプレした」 「その時に俺『魔法のオーブ』買っただろ? そこにお告げが出てたんだよ」 「はぁ……どんなお告げだよ」  成瀬は玄関の靴入れの上に置いてある「魔法のオーブ」を取りに行き、僕に手渡した。三ヶ月分の埃をまとい白みがかったそのオーブを僕は受け取る。よく見ると、うっすらと表面に文字が見えた。埃を指で落とし文字を読んでみる。 『ソノウチ チカイミライ カミサマガ ココニヤッテクルカラナ ユルギナイシアワセヲ カイナサイヨ エンドークン』    僕は何も言わず成瀬を見つめる。 「見ろ。三ヶ月前から予言されてたんだよ。神様がここにやってくるってことがさ。俺はそのために金を貯めてたんだ。だからお前には悪いけど1万円は返すことが出来なかったんだ」  なるほど。妖精と神様はグルって事だな。三ヶ月前から成瀬は目をつけられてた。そして、そろそろ金も貯まったであろう頃を見計らい、今日やって来たということか。 「てかさ。遠藤君って書いてあるけど。渡す人間違えたんじゃないか?」 「まあそうだろうな。オーブは他にも四つあったからな」 「見えてたのかよ。他の四つ。てことは、遠藤君が『ナルセクン』のオーブを持ってんだな多分」 「そういう事になるな。まあ効果は全部同じだから大丈夫だよ」  なんの効果だよ。って言葉を僕は飲み込んだ。 「そのオーブはいくら払ったんだっけ?」 「21万だな」 「てことはだ。三ヶ月前の妖精と、今回の神様から買わなければ、お前は今頃38万円所持してたってことになる。大学生にしてはなかなかの所持金だ。お前そんなにバイトしてたのか」 「バイト? バイトなんかしてないよ」 「は? じゃあその金はどうやって作ったんだよ」 「いや、だって俺起業してるから。個人事業主だから」 「いや初耳なんだけど」 「あれ? 言ってなかったか」 「なんだ、それは何をする会社なんだ? 利益は出てんのか?」 「色んなイベントの企画だよ。音楽とか、パーティとか、ダンスとか、絵も一度やったな。利益はまだあんまりだ。平均して一月に25万円くらいだ」 「普通にスゲーじゃねえか。手元に残る分が25万円ってことだろ? 大学生のお前が。自分の起こした事業で」 「いやいや、凄くねえよ俺なんて。毎日ちゃんと授業出てるお前の方がすげえよ」 「なんか急に逆転された感じがあんだよな……何だお前。ホント変わってるよな」  まあ確かに。成瀬のように後先考えずに、面白そうなことにすぐ飛びつく奴の方が、そりゃあ成功する可能性も遥かに高いんだろうな。俺には出来ない芸当だ。 「でもまあ安心したよ。そんなにしっかりした収入源があるなら大丈夫だな。ほら。5000円やるから、それであと二週間頑張れ」 「5000円かあ……キツいなあ……」 「うるさい。本当はゼロなんだぞ。それで何とか頑張れ。二週間なら余計なもの買わなければいける。ほら、おまけで駅前の弁当屋の100円割引券もやるから。明日ちゃんと学校来いよ」 「おう。すまんな。明日はたぶん学校行くよ」 「期待せず待ってるわ。じゃあな」  僕は、成瀬のアパートを後にした。  ——三ヶ月後。  夏休みに入り、成瀬ともしばらく会っていなかったが再び電話があり、大変な事が起きたから急いで来て欲しいとの事だった。    まだ午前九時だった。夏休みの大学生で朝九時に起きてるやつなんている訳ないだろう。僕は眠い目を擦りながら適当に支度を済ませ、アパートを飛び出した。  面倒だった。いや、だけど正直に言えば、どこかで何かを期待している自分もいた。またバカな話が聞きたいと。  原付きで約10分。成瀬のアパートに着いた。僕はチャイムを鳴らす。 「おう! 待ってくれ!」    中から成瀬の元気な声が聞こえる。  扉は直ぐに開けられる。 「聞いてくれ松井! ついに来たんだ!」  嬉しそうな成瀬のその手には、大きな茶色の羽根が握られていた。 「今回は、何がやって来たんだ? 鳥人間か?」 「いや。グリフォンだ」 「よし。中で話を聞こうじゃないか」  
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!