第一章:詩乃 守人

1/9
259人が本棚に入れています
本棚に追加
/104ページ

第一章:詩乃 守人

 「まだ起きてたの?」  深夜の自室で。  もう、誰も起きてはいないだろうと思っていた 蛍里(ほとり)は、背後から突然かけられた声に、びくりと 肩を震わせた。振り返る前に、慌ててタイトルバーの×印をクリックする。パソコン画面がデスクトップに切り替わるのを確認すると、蛍里は口を尖らせて声の主を向いた。  「ちょっと。部屋に入る時はノックくらい してよ」  タオルでがしがしと頭を拭きながら部屋に入っ てきた弟の拓也(たくや)にそう言うと、蛍里は努めて 自然に髪を掻き上げた。拓也が隣りに立つ。  「ドアが開いてたんだって。廊下に光が漏れて るから、まだ、起きてるんだと思ってさ。ねーち ゃん、何見てたの?」  親指でドアの方を指しながらそう言うと、拓也 はノートパソコンを覗き込んだ。  蛍里は思わず、言葉に詰まる。検索画面でもな く、どこかのホームページでもなく。風景画に いくつかのファイルが張り付いているだけのデス クトップが表示されているのは、返って不自然 だったかも知れない。  蛍里は少々ぎこちなくパソコンに向かうと、 検索エンジンをクリックした。  「別に。何か良い本ないかなーって、見てた だけ」  「ふうん。また、本買うんだ」  「うん。悪い?」  「別に。ぜんぜん悪くないけどさ……」  何か言いたげにそう呟きながら、拓也は振り 返って部屋の本棚を見た。  背の高いアンティーク調の本棚には、ぎっしり と本が詰まっていて、新たに本が増えるならば、 本と棚の隙間に寝かせて入れることになるに違い ない。  それでも、また新たに本を探したいと思って いたのは、本当のことだった。蛍里は自他共に 認める、読書家なのだ。睡眠よりも、3度の飯よ りも、本を読んでいる時間が一番楽しい。  そうして、本を読んでいれば寂しさを感じる こともなかった。  どちらかと言うと、蛍里は人と接するのが苦手 で、休日を共に過ごせる友人も少ない。もちろ ん、それは男性に対しても同様で、まったく恋 愛経験がないわけではなかったが、特定の恋人 がいた時期は人生のごくわずかだった。  けれど………いまは密かに心をときめかせて いる相手が、いる。  蛍里は彼からの返事を思い返して、知らず、 頬を緩めた。 ーーその本を見つけたのは、偶然だった。    昼休みを終え職場に戻った蛍里は、自分のデス クの上に見慣れぬ本が一冊、置いてあることに 気付いた。  誰のものだろう?  周囲を一度窺うと、蛍里は首を傾げながらその 文庫本を手に取って、パラパラとめくった。  そうして、最後のページで手を止めた。
/104ページ

最初のコメントを投稿しよう!