さて、米津玄師さんのライブ話です❣️

3/3
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/178ページ
今日は市営住宅の申し込みへ行きました。 昨日の私のパニックの後、 母は仕事中の父に電話をして「今すぐ帰ってきて」と言ったそうです。 「何があったの」と言う父に「いいから帰ってきて」と。 父は帰宅して、私のパニックの事を母から聞きました。そして 「貴女がまた、しつこく余計なことを言ったんじゃないの?」と、父。 母はその言い方が気に触ったらしく、今度は母がパニックになりました。 約1年飲まなかった酎ハイを飲み安定剤を飲み、ぐでんぐでんになっていました。息子が私に「おばあちゃんがおかしい」と言いに来ました。 またしても焦点の合わない目でおかしな事を言っていました。 息子に水を持ってきてもらい、母に「水飲んでトイレいってアルコールと薬を出してきて」と私は言いました。 すると母は力いっぱいにペットボトルの蓋を開けたので、水が床に零れました。 さらに息子に向かってなにやら言うので「あたしの息子になんて口きくんだ!とにかく水を飲め!」と言うと、母は床に頭をぶつけながら零れた水を舐めました。 「これでいいんだろ!?」と言う母。 呆れてものが言えませんでした。 息子も「おばあちゃん、もう呆れるわ」と。 そのうちに父が帰宅したので 「こんな家に息子は置いておけない」と私は父に言いました。 父は夕飯を食べながら私に謝ってくれましたが、 「ある意味反面教師だね」と言いました。 私は馬鹿なこと言ってんじゃないよ。と思いました。 普通の家庭がどんなものか知りませんが「反面教師」なんて言葉で終わらせないで欲しい。 「どこの家庭にも問題はあるものだよ」と言いました。これはどこの家庭にもある問題の範疇なのでしょうか。 「大人の発達障害なんじゃないの?」と言う私に「なんでもかんでも「発達障害とかそういう病名をつけるのは逃げなんじゃないのか」と言いました。逃げだろうがなんだろうが、私も息子も振り回されているのです。 それで今日、市営住宅を申し込みに行ったのです。 今朝、母はなにも覚えていませんでした。 私と息子の記憶にだけ残っているのです。 私は20年近く我慢してきましたが、息子はまだ改善の余地があるんじゃないかと期待しています。 私がおかしいのですか? まずは、私の精神状態を改善してこの場所で暮らせるようにすればいいという人がいました。 それは本当に可能ですか? この場所は、私と息子にとって安全ですか? 床の水を舐めた祖母を見て息子は何を感じたのでしょうか。 こんな環境で息子は幸せな大人になれるのですか? 私は普通の家庭を知りません。 アル中の母、いつも吐いている母、虚ろな目をした母、無関心な父。 それは普通の家庭なのですか? それが普通だとしても、私はこんな環境で息子を育てたくありません。 それが、母親としての私の決意です。 2022.10.31
/178ページ

最初のコメントを投稿しよう!