3人が本棚に入れています
本棚に追加
嫁と姑、この先に
「若い人は若い人でやりなさい。あなた達に迷惑はかけないから。」
彼女の若い時からのセリフ。
「娘に頼むから」
体の元気な彼女は言った。
「介護?嫌よ。自分の親なら考えるけど。」
「絶対無理~」
次男の嫁は言い放つ。
う~ん、娘は距離的に遠い。
頼むにしても、限界がある。
次男は嫁の言いなりだし、
家に波風は立てたくないオーラを出している。
長男?
お一人様で仕事が忙しいとのこと。
まず、ここに来てない。
見る気がない。
何が問題?
まず、彼女の認知症が進んで一人暮らしが困難になってきた。
「私は何でも自分で出来る。」
「大丈夫!」
彼女の口癖。
サービスでは限界がある。
施設入所は本人が拒否しているし、本人の年金が少ない。
子供達も施設には否定的。
お金も出せない、と言われている。
しかも持ち家!(生保がうけられない)
売却も拒否!(両者とも!)
ご近所さんからは苦情が絶えない。
「火事が出るかもしれない。」(ボヤあり)
「毎日来ては、家に帰らない。」
「どうにかしてほしい。」
ニッチモサッチモイカナイ。
介護あるある。
せめて、週1回家を覗いて欲しい。
「あなたが行けば良いんじゃない?」
次男嫁。
「じゃあ、行けるときに行きます」
次男。
よし!道は繋がった。
「あんたに迷惑はかけない。来なくて良い」
本人。
こら!なんてことを!
息子が顔を見に行くって言ってるのに、なぜ断る!
元の木阿弥。
はじめにもどる。
個人主義、核家族化とは言うものの、少子高齢化のご時世。せめて、
「元気な時は良いけど、何かあったらお願いね。」
の一言あっても良いのでは?
共存共栄社会。
言葉だけでも繋いでおけば、頼る頼らないはその時になって決めれば良いこと。
初めから切ってしまうのは、後が続かず後悔する気がするのは、気の回しすぎだろうか?
最初のコメントを投稿しよう!