ぱーと2を始めるにあたり

1/1
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ

ぱーと2を始めるにあたり

最初のページをどうしようか悩みまくり(;^ω^) 無印は線画お借りした塗り絵から始めたんですよね。 あの頃(2021.3)はまだとても自作を出せなかったから。 でも、やっぱり「ぱーと2」は、きちんと自作から、と思いつつ、じゃあ、何を描こうかな~と悩んでいるうちに、人様の線画をお借りして塗り絵三昧(笑) いや、塗り絵もね、めっちゃ勉強になります。 線のなぞるだけで、本当にそのクリエイターさんの個性というか技術というか、自分じゃ普通に描けない線だったりして。 あと、設定も、思いつかないものだったりもするので。 なんで、後ほど掲載させていただきますが! 自作、というか、ファンアートは描かせていただきました。 が、これも設定は人様(;^ω^)こちらも後ほど掲載させていただきます。 こだわる必要もないのですが、こだわってしまう、一部真面目な(笑)こーじー。 で、一応メイキングも載せるヤツだし、ラフからでもいいかな、と。 トリムルティの表紙、変えようかな、と思っていたんで。 上から見た俊と目が合った構図で。 80f11d71-e04c-421a-a2df-24315ca08f24 めっちゃラフ(笑) 消えてるけど、この下にもっとぐちゃぐちゃな〇と四角のアタリがあります。 ラフは青サインペンブラシで描いてます。 筋肉描くようになったのが、最近骨も描く(笑)関節とか。 これはそこまで複雑な構図じゃないので、あっさりですが。 ある程度固まったら赤で。 5cf43a97-bc73-430d-b762-09729d8d524a この辺で修正しちゃうんで、目とか表情が微妙に最初のラフと違っちゃうことも(;^ω^)。 時々青ラフ見ながら、線入れの一歩前までもう一度赤で描きます。 今回はそこまで進んでいませんが。 こんな中途半端な状態で公開していいものか(依頼確認用にはガンガン出しちゃってますけど)ちょっと悩みましたが。 まあ、メイキングというか、自分の振り返り用でもあるので、許してください。 週末に線画・色塗りできたら、また公開します。 2021.12.3
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!