出会い──01

1/6
1423人が本棚に入れています
本棚に追加
/190ページ

出会い──01

「春にい、だっこ」  可愛い顔で、可愛い声で。  手を伸ばしてくる子どもを、春人(はると)は睨み付けた。 「やだよ……ってぇッ」  すかさず入れられた蹴りが見事に脛にはいり、春人は足を抱えて飛び跳ねた。 「っ、琉笑夢(るえむ)、おまえな!」  語気を荒らげて小さな頭を掴み上げると、まるで羽根のようにふわふわで艶やかな金色の髪を持つ子どもは、とてもとても嬉しそうな笑みを浮かべた。  しかしそれは歳相応のものではない。わかりやすい擬音語を使えば、にこっ、ではなくにたっ、だ。  子どもながらなんとも不吉な笑みだと思う。愛らしい顔が台無しだ。 「やっと、こっちをみた」  まるで天使が零した涙のような透き通った青い瞳と言動があまりにも合っていない。  ただでさえ大きな目をぐっと見開いてこちらを見上げてくる子どもの様子はまさにホラーだった。なまじ愛らしい顔をしているために、さらにそれが際立っている。  春人はこめかみを押さえたくなる衝動をなんとか抑えられるように努力した。 「琉笑夢、あのな……人は蹴るもんじゃないって前から言ってるだろ」 「おれだって本当はけりたくない。でも春にいがおれをみないから仕方なくけってるんだ」  これがまだ6歳の子どもの台詞だと思うと頭が痛い。  病み過ぎだと思うのは春人だけだろうか、自分を見てもらえないから仕方がなく蹴るだなんてとんだ思考回路だ。  琉笑夢の他にこんな発言をしてくる6歳児なんて今まで出会ったことがない。  SNSで流したら荒れそうだな、タイトルはなんだろう。 「諸事情により預かっている近所の子が『構ってくれないから』という理由で暴力を振ってきます」だろうか。  ハッシュタグは#拡散希望 #六歳児 #育児 #教育 #親バカ部 #パパ友と繋がりたい等々かな。いや別にパパじゃないけど。っていうか他人だけど。  もしも小説のタイトルにするなら昨今の流行りにのっとって、 「諸事情により近所の金髪碧眼の美少年(6歳)を預かることになった俺だが懐かれた結果、金髪碧眼の美少年(6歳)がかなり病んでいることが判明した件について」とかかな……いやダメだ絶対流行る気がしない。  そもそも昨今の6歳児は相手を振り向かせるために仕方がなく他人を蹴り飛ばすのだろうか。いやないだろう、おかしいのはコイツだ。  今ここでしっかりと叱ってやらないと、きっと将来はDV野郎かモラハラ野郎まっしぐらだ。社会に出てもうまくやっていけないに違いない。  コイツのためだと春人は心を鬼にして、眩い金色の小さな頭に向かって声を張り上げた。 「おまえな、オレは怒ってるんだぞ、昨日の事ちゃんと謝れ!」 「嫌だ、なんであやまらなきゃいけないんだ」  昨日もこっぴどく叱ったのだが、琉笑夢はしょげるどころか嬉しそうに笑うだけだった。  やっとこっちをみた、と。先程と同じような台詞を口にしながら。 「春にいが、あの女に近づくのがわるい」 「あの女って……」 「それとも、あの女が春にいに近づいたの?」  途端に機嫌が悪くなった子どもは、子どもらしからぬ形相で春人を睨み付けた。 「おまえなぁ……」  深く深く吐いたため息。  今の一瞬で脳内のハッシュタグに「育児ノイローゼ」が増えた。  
/190ページ

最初のコメントを投稿しよう!