第二幕 彼女の誘《いざな》い

2/9
前へ
/166ページ
次へ
 養父は、なぜか腕を両脇へ垂らしたまま、会釈するように顎を引いた。 「……ウォン・チだ。今日付けで訓錬院(フルリョヌォン)従四品(チョンサプム)僉正(チョムジョン)に就任した」  養父の仕草は、目上の者に対するそれだが、言葉遣いが噛み合わない。けれど、サランも特にそれをどうこう言うことなく、「よろしく」と言って腹部へ手を当て辞儀をした。 ***  左捕盗庁(チャポドチョン)の前で養父とは別れた。  『今日はそろそろ父さんだけでも戻らないと、母さんの雷が落ちるからな』などと言っていたが、理由は別にありそうだ。  しかし、今はそれを追及するよりほかにやることがある。  このサランという少女が一体何者なのか、なぜセフィの死因を探るようなことをしているのか、それでいてどうしてセフィの死を伏せたがるのか――  隙のない身のこなしで歩く彼女の背を追いながら、フィオは眉根を寄せっ放しだった。 (……それに……セフィに成り済ませ、だって?)  宮中へ入れと言うことは、セフィも宮中にいたということになる。それも、女官として。  離れていた八年の間に、一体セフィに何があったのだろう。  話を聞かなければ到底解けそうにない謎を抱えたまま、サランの後ろを歩いた時間は果てしなく長かったような気がした。  実際、歩いて二刻〔約三十分〕は掛かっただろうか。  彼女がフィオを導いた先は、都城にある城門の一つ、西大門(ソデムン)から出てすぐの場所にある、市場街だった。  市場街を入って少し行った辺りにあった書店の前で、彼女はようやく足を止める。 「こんにちはー。(コン)おじさん、いる?」 「おう、ちょっと待ってくれ」  中から応じる声がして、程なくその声の主が出てくる。  顔を見せたのは、がっしりした体型の男だった。  年の頃は五十代半ば、横長の四角形の角を取ったような輪郭に、小さな目と、こう言っては失礼だが潰れたような鼻、分厚い唇が配されている。  頭部には網巾(マンゴン)〔鉢巻き〕が巻かれ、髪は(サントゥ)に結い上げられていた。
/166ページ

最初のコメントを投稿しよう!

44人が本棚に入れています
本棚に追加