第一幕 紅《くれない》の再会、別れと出会い

4/8
43人が本棚に入れています
本棚に追加
/166ページ
 左捕盗庁(チャポドチョン)は分かる。都の治安維持機関・捕盗庁(ポドチョン)。その内、東部・中部・南部を担当するのが左捕盗庁、北部・西部は右捕盗庁(ウポドチョン)が担当している。それは、フィオも知っている。  けれども、問題はそこではない。 「遺体……安置室……?」  養父の言葉の後半を、唇が機械的に繰り返す。自分が何を言っているかもよく分からない。  フィオの脳内の整理が付くより早く、養父は右手をそっとフィオの上腕部に触れた。その凛々しい眉根が、痛ましげに(ひそ)められている。 「……行こう。……姉さんが待ってる」 ***  養父によると、フィオの双子の姉であるセフィが亡くなったのは、養父に辞令が来る前日――つまり、今から三日ほど前のことらしい。  だが、その内容を頭で理解していても、感情が付いて来なかった。 (だって、……嘘だ) 『フィオ、ここにいて。必ず迎えに来るから、じっとしてるのよ。その時はきっと、母様も一緒だからね』  ――八年前のあの日、セフィはそう言い置いて、母の安否を確かめに行った。  フィオのほうが、待つように言われた場所を離れたのも事実だが、その時セフィは官軍に捕らえられて連行されているところだった。人から伝え聞いたのではなく、フィオはそれを(じか)に確認している。  その時、一緒にいた今の養父、ウォン・チの調査によって、セフィはある両班(ヤンバン)〔特権階級層〕宅の私婢(サビ)〔個人宅の女奴隷〕になったことが分かっていた。  だがある日、セフィはその両班宅から脱走して以来、行方が掴めていなかったのだ。  どこか心許(こころもと)ない足取りで養父のあとを歩くことしばし。  左捕盗庁の扁額が掛けられた門の前へ辿り着くと、養父は門番に身分証を示した。門番が会釈するように頷く。  養父が目配せしたので、フィオも機械的に足を動かして、また養父のあとを追った。  養父には、左捕盗庁内の間取りが分かっているようだった。  迷いなく敷地内の奥へ歩き、ある(むね)の前まで来て、その扉を開けた。
/166ページ

最初のコメントを投稿しよう!