ももひろう

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
昔むかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。 おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へ洗濯にいきました。 おばあさんが川で洗濯をしていると、 川上から大きな桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきました。 しかし、おばあさんは洗濯に一生懸命で全く気が付きません。 拾われることのないまま、桃は川下へ流れていってしまいました。 しかし、これではお話が進みません。 大きな桃は、おばあさんに拾ってもらうため、 自ら効果音を施し、工夫を凝らすことにしました。 おばあさんが川で洗濯をしていると、川上から大きな桃が… (F-1的な音)大きな音をたてて流れてきました。 しかし、あまりにも早すぎて、おばあさんの目にはとまりませんでした。 続けておばあさんが洗濯をしていると、川上からまた大きな桃が… (列車や新幹線の音)大きな音をたてて流れてきました。 しかし、おばあさんは律儀に白線の内側まで下がってしまったので、 桃を拾うことは出来ませんでした。 まだおばあさんが洗濯をしていると、川上からまた大きな桃が… (ホラー系)大きな音をたてて流れてきました。 おばあさんは思わず身をすくめ、目をつぶりました。 その間に桃は、川下へ流れて行ってしまいました。 おばあさんは身の安全を確認すると、 またせっせと洗濯に取り掛かりました。 このままでは、らちがあきません。 桃はどうにかして拾ってもらうため、なんとか知恵を絞りました。 そろそろおばあさんの洗濯もラストスパートです。 そんななか川上からまた大きな桃が… (「川でお洗濯中の奥様限定で桃のつかみ取り!今なら無料!」 テレビショッピング風)大きな音を出して流れてきました。 おばあさんは思わず川のなかに飛び込み、桃をゲットしました。 おばあさんは大きな桃を抱えて家に帰りました。 おじいさんが長年のしばかりで鍛えた腕で、桃を割りました。 (剣を使った必殺技などの派手な効果音) 桃はあっという間に、カットされました。 「あら、まるで隠し味に人間でも入ってるみたい。  なんて美味しい桃でしょうね、おじいさん」 めでたしめでたし。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!