第一話 一人のジプシー

2/4
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
「髪を切りたい、今すぐに、早急に、……」 「久住さん、今週それしか言ってないスよ」  職場の後輩の坂本くんにそうつっこまれて、もう限界だと理解した。ピンを外し、伸びた前髪を横に流す。前髪が耳にかけられる長さなんてもう最悪である。 「坂本くん、おすすめの美容院ある?」 「俺の頭を見てから言ってくれます? 俺のとこだと、バキバキのヤンキースタイルにされるスよ」  坂本くんの頭を見ると、反りの入ったリーゼントだった。  そういえば彼と歩いていると道を開けられることが多いのだった。彼のモフとした前髪に人差し指を挿し入れてみる。固い。 「ちなみにリーゼントじゃなくってー、ポンパドールつーんスよ」 「へえ、可愛いね。これどうなってんの?」 「お、セットしてみます?」 「俺でもできんの? じゃあやってー」  結果として、この後、俺たちは社内でも道を開けられるようになった。どうやら俺はポンパドールは似合わないらしい。坂本くんは俺を指差して「びびられてるじゃないすか」と楽しそうだ。  彼の左耳は耳たぶがちぎれていて、古い傷になっている。その首や腕にも薄く傷が残っている。  聞いたことはないけど前に何かあったのだろう。雨の日や気圧変化の大きい日は彼はいつも顔色が悪いから、今年一、気圧変化が大きい今日、楽しそうでよかったと思った。  だからとっとと帰すことにした。 「坂本くん、定時だからもう上がって」 「え、なんでスか?」 「残業たくさんさせると俺が怒られるから。あ、それでな、これあげるよ。使い捨てのカイロ。腹あっためて寝な。あと目にあてるやつ。これもあったかいから。あと、これもあげる。この間お客さんがくれたポプリ。よく寝れるんだって、ラベンダーで……あ、待て。そういえばよく寝れるっていうお茶ももらったんだよ……」 「いやいや、多い、多いスよ、そんないらねって……」  仕事は残っていたけど坂本くんは定時に上がらせて、ここ一ヶ月集めていた安眠グッズを持って帰らせた。今日は彼がよく寝れるといいなあと思いつつ、残っていた仕事を始める。仕事は大体、定時以降の方が進むのだ。  コーヒーを飲みながら残業を楽しんでいると「久住くん」と声をかけられた。振り向けば、同期の篠田さんだった。  彼女は俺と同じエンジニア職で入社し、今はマネジメント職に移った人だ。技術の話もできるし、金の話もできるから社内で重宝されている、俺の代の出世株だ。彼女は周りを見てから俺の耳に口を寄せた。 「今時間ある? 坂本くんがどうか、聞きたいんだけど」 「どうかって?」 「久住くんの下について半年でしょ。私、この事業部の一番偉い人だから、一応ね」 「あー、そういうこと。待ってて、会議室とるよ」 「忙しいときにごめんね」 「ンン、大丈夫」  俺がシステムから会議室予約をしていると、彼女がモフと俺の前髪をつついた。 「似合うっしょ、ポンパドール」 「え、リーゼントじゃないの、これ?」 「違うんだってさ、この前髪の部分はポンパドールって言うんだって」 「アハ、可愛い。久住くん、なんでも似合うね」 「そんなことないよ……まあ、うちの会社に服飾規定なくてよかったなあ……」  会議室の予約をして立ち上がる。  立ち上がると彼女は俺の肩より小さい。  彼女の頬に、抜けた睫がついていた。親指でぬぐうようにして取ると、彼女の奥二重の目が俺を睨んでいた。 「睫ついてたから……」 「マネージャー研修受けたでしょ。そういうのセクハラ。触らないで、『ついてますよ』って言うの。久住くん、ちゃんとして」  そういえばそうだった。頭を下げる。 「ごめん。ヤリチンなの滲み出してしまって……」 「反省してないでしょ。いつまでも私が叱ってあげられるわけじゃないのよ」  彼女が踵を返して歩きだしてしまうのでその後を追う。華奢な肩をしていて、骨張った足首をしている彼女の横を歩きながら、「待って」と言うと「反省しなきゃやーよ」と笑われた。 「反省してる、本当。ごめん。篠田さんに見捨てられたら俺マジで困るのよ……『見分けつかねえんだから』……」 「……会議室は、どこ借りたの?」 「Aの6」 「コーヒー取ってから行こうかな。久住くんは?」  彼女が俺を見上げて目を細める。  彼女のこういうところに、俺は、本当に助かっている。 「ありがとう、篠田さん」 「いいの。久住くん、大変なのわかってるしね」 「……ありがと」 「じゃあコーヒー取っていこう。坂本くんの話もだけど、久住くんの話もそろそろ聞きたかったから」  俺がもう一度お礼を言うと、彼女は「しつこいなあ」と笑ってくれた。その笑顔が判別できるようになったのは一緒に働いて、六年経ってからなのだから、本当に情けない話だ。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!