開戦前夜(加筆修正版)

1/6
前へ
/6ページ
次へ
 街灯が時折、明滅している。  その下を行き交う人々はまばらだ。皆帰宅を急いでいるのか、足早に通りすぎていく。  通りに貼られた、「よき夫、よき妻、よき子たれ」「素晴らしき国家は素晴らしき社会人に支えられる」「不要の釘、調理具、金属類求む」といったポスターの数々。人々はそれらを一瞬見やるだけで、すぐ前方に視線を戻す。  街灯のすぐそばに立っている男には目もくれない。  あるいは、無視しているのではなく、遠慮して関わらないようにしているのか。  コートを着た男の右腕には赤い腕章がはめられていた。いまやこの街において、その腕章を付けた人間は、ーーーそれが誰であれーーー市民から尊敬と畏怖の念を抱かれていた。  ただし、男は形の上だけでも真面目に振る舞おうという意識を持ち合わせていないようだった。  過ぎ去る人々をいちいち確認するでもなく、興味なさげにポスターをぼんやり眺めている。  男は時計の長針が半周する間そうしていたが、不意に、目の前を過ぎようとするひとりにようやく目を向けた。  おつかいを頼まれたらしき少女が、大きめの袋を抱えて歩いている。やや色褪せた黒を基調とした質素な服装で、慎ましく暮らしているのがわかる。よろけてはいないが、視界が袋で塞がり、ぎりぎり前が見えるかどうかという状態だった。  男はおもむろに少女の元へ歩み寄り、口を開いた。 「そこのお嬢さん」  声をかけた瞬間、少女が袋を取り落とした。地面に転がった袋の口からパンが少し顔を覗かせる。袋が落ちた拍子に、メモらしき紙片がひらりと地に落ちた。 「おいおい、大丈夫かい」  そう言いながら落ちた袋を拾おうとするが、男が手伝う間もなく、少女は自分ですばやく拾い上げ、男に非難の目を向けてみせた。  男が声をかけたとき少女の目には恐怖の色があったが、それを一瞬で押し込めるあたり、大したものだと男は感心した。 「びっくりしたわ。いきなり声をかけてくるんだもの」 「いや、驚かせるつもりはなかったんだ。すまない」 「いえ、大丈夫。パンも無事だったし。……憲兵さんが、私に何かご用?」  少女が、男の腕章を見ながらいった。 「憲兵じゃあないんだが」 「似たようなものでしょう」 「まあな」  双方の口調は決して刺々しいものではなかったが、その間には当事者にしかわからない、ぴんと張られた細い糸のような緊張感があった。  男はそれに気がつかないふりをして、言葉を続けた。 「別に大したことじゃない。大変そうだから荷物を持つのを手伝おうか、と言おうとしたんだ」 「ありがたいけど、大丈夫です。自分で運べるから」 「そうか、ならいいが。それと、ひとつ忠告が」 「忠告?」  少女の目に最大の警戒が宿った。  ここで男はひとつ、謎かけをしてみることにした。 「犬に気をつけろ」 「犬?」 「ああ。最近の犬はたちが悪くてな。群れになって、何の非もない哀れなネズミを襲うんだ」 「ネズミ? 犬がネズミを襲うの? 意味がわからないわ。それに、憲兵さんも知ってると思うけど、そもそもこの街に群れるほど野良犬はいないでしょう」  脈絡のない話に、少女は流石に困惑したようだった。 「それに、私と全然関係ないわ。私、犬は飼ってないの。好きじゃないし」 「俺は好きだし、昔飼ってたぞ。とにかくいい奴でーーーいや、それはともかく、君にも関係ある話だ。もう一つ付け加えると、『たちの悪い犬』は四つ足じゃない」  少女は一瞬黙り込んでその意味を考えた。 「きっと何かの比喩ね」 「ああそうだ。君は賢いな」 「それはどうも。……憲兵さんがどうしてその話をいまここで私にしたのかわからないけど、心にとめておくわ」 「そうするといい」  男は鷹揚にうなずきながら、感心していた。謎かけをしておいて、男は実は頭を使うのが元々得意ではなかったのだ。迂遠なもの言いも、あまりしない質だった。  少女はうなずきを返し、それじゃあ、と帰ろうとした。 「ああそうだ」  少女が背を向けようとした時、男は思い出したように声を上げた。慣れないことをしたせいで、本題を忘れかけていたのだ。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加