有罪と無罪のトリル

1/6
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

有罪と無罪のトリル

「僕、桃太郎で一番嫌いなのは、桃太郎のおじいさんとおばあさんなんです」 「え?」  教師である私と、小学校六年生の桜木魁人(さくらぎかいと)君との面談でのことだった。好きなお伽噺に関する作文を書いてくるように。そう言われたにも関わらず、彼が宿題の提出を拒否したので呼び出したのである。その時真っ先に言われた言葉がこれで、私は面食らうことになったのだった。  これが、国語が極端に苦手な生徒だったり、作文を書くのが得意ではない生徒だというのなら何も不思議に思わない。が、担任であり国語教師である私が知る限り、魁人少年はけして国語が苦手な生徒ではなかったはずである。それどころか、むしろクラスでも一、二を争うほど成績が良かったはずだ。そんな彼が何故、今回唐突に宿題の提出を拒否してきたのだろう。こう言ってはなんだが、今回のテーマは六年生向けにしてはかなりハードルが低いものだったような気がする。むしろ、“子供っぽいテーマだ”と渋い顔をしてきた生徒もいたくらいだ。 「えっと、どういうこと?」  正直拒否されるなら、彼の場合も同じ理由だと思っていたのだが。 「子供っぽいテーマだから書きたくないとか、じゃなくて?」 「そんなことないです。むしろこのテーマは嫌いじゃないです。お伽噺ってシンプルな話だからこそ、いろいろと深い考察ができて面白いと思います。大人も考えるべきことがたくんさんあると思ってます」 「じゃあ、なんで?」 「それは……」  彼は座ったまま、私から視線を逸らした。何か言いたいことがあるのに、それを言っていいのかわからなくて困っているという顔だ。これは、何か私の対応に問題があったのかもしれない。  私は三十代後半だが、教師としてちゃんと仕事を始めたのはほんの数年前のことだった。教員免許は取ったものの事情によりすぐに教師として仕事ができず、普通のOLをしていた時期があったからである。 「何か、こうして欲しいってことがあったら言ってね」  ゆえに、私から切り出すことにする。 「先生もまだ、先生として二年目だから……その、そんなにちゃんと授業できてる自信ないし。授業のやり方とか、悩みがあるとか、こうしてほしいとか、そういうのがあったら積極的に言ってくれた方が嬉しいかな。勉強させてもらうから」 「す、すみません。先生が悪い、わけではないんですが」
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!