その言葉は楔となって

18/23
前へ
/92ページ
次へ
 初めて話しかけられたとき、(夏休みが始まる前)彼女はノートを持っていた。 僕と接触する前だ。 『あのね、やりたいことがあるの』  彼女は僕にそう言った。そして、「やりたいこと」が書かれたノートの文面を見せてくれた。そんな風に僕たちの関係は突然、始まったのだ。 (彼女がすでに、僕のものだったノートを所持していたとでもいうのだろうか?)  僕があとで、ノートに記名するなどあり得ない。そもそもそんな覚えもない。 じゃあ、なんで――  頭の奥が痺れるように、強く痛み始めていた。僕はノートを持ったまま、ここではない現実のはざまに呑みこまれていた。 ***  気がついたら、水門川の橋の上に立っていた。さっきまで僕がいた場所だ。そのはずなのに。  春のやわらかな空気は、跡形もなく消えていた。季節は冬の終わりだった。何もかも凍てつく夜の底。冷たい風が吹き抜けて、足先や指の感覚はとうになくなってしまっていた。  夢とは思えない光景だった。はるか先を見つめると、闇に染まった川面がどこまでも暗く沈んでいて、心の内側に広がる果てしない虚無のようだった。僕はそんな夜の淵で、自分を終わらせる予定だった。それはもう触れられるほど、近くにある現実だった。橋から飛びこむイメージが脳裏の奥に焼きついて、妙なリアリティをもって目前まで迫ってくる。  僕は、ひとりきりだった。  ひとりきり。いつもと同じように。  でもなぜか、胸のなかに温かな光の余韻があって、どうしてなのか分からなかった。消えるわけにはいかないと、そう誓った気がしていた。その理由を思いだせない。 (僕は世界の誰からも、必要とされていないのに)  一体僕は――何を、守りたいと思ったのだろう。 『気のせいだよ』  どこかの僕が嘲笑う。 『君は今までもひとりだったし、これからもずっとひとりなんだ。だから終わりにしようって、そう決めていただろう? 世界が暖かく芽吹く前に、そっと消えてしまおうって』 (――そう。そうだ、その通り)  次第に、とても静かな諦念に包まれ始めていた。この感覚は知っていた。本当に嫌になるくらい、知っている自分自身だった。ゲームをリセットする時間は、今刻々と近づいていた。 (やっと、すべてを終わりにできる)  僕は誰に合図されるでもなく、橋の欄干を乗り越えた。
/92ページ

最初のコメントを投稿しよう!

40人が本棚に入れています
本棚に追加