***

2/2
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
 最近は岸も忙しいのか、あまり顔を見せなくなった。ただ、彼の願いは変わらないようで、一瞬顔を見せては回復を願って帰っていった。  音の世界で精を出す彼に、劣等感を感じることもある。けれど、以前よりは確実に減った。その理由はきっと。 「喜一さんは食べ物何が好き?」 「そうだなぁ、甘いものは好きだよ」 「私も!」  出会って以来、うめが部屋に来てくれるようになったからだ。  聞いた話、彼女は病院のナースと知り合いで、頼まれて演奏に来ていたらしい。真夜中にぬいぐるみを取りに来たのは、単純に『あの子がいないと眠れないから』だそうだ。  私がピアノを避けていると察してか、うめは話題を持ち出さなかった。無論私からも。ただ、気にならない訳ではない。  将来を約束され、光輝いている最中での事故ーーしかも腕を切断するほどの大事故を彼女は経験したのだ。  心の中では何を考えてるの? 未練はないの? ピアノとどう向き合ってるの? 怖くはないの?  聞きたいことは山ほどある。だが、似た境遇だからこそ尋ねられなかった。 「じゃあ私そろそろ行くね。喜一さんは一緒に行かない?」 「うん、やめておく」 「ん、じゃあまた明日ね!」  大きく手を振る動作に、小さく笑みを溢す。控えめに振り返すと、うめは嬉しそうに出ていった。    うめは私のことを何も知らなかった。彼女自身がメディアを避けているのか、はたまた親がそうさせているのか。どちらにせよ、素性を知られていないと言うのは幾分か心が楽だ。  うめのメロディが聞こえる。まだ少し心が痛くなるが、今はそこに新たな感情が足された。とても小さく、消えてしまいそうな感情だけどーー。  私も、うめのようにピアノと向き合えたら。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!