四月になると始めたいこと

4/8
前へ
/99ページ
次へ
和裁と乗馬、 日常からの解離度って意味で似てませんかね 見なくても着物着てる人や馬に乗ってる人は確実にいる場所にいけばいるわけで 自分が体験するかどうかは別として 乗馬教室や和裁教室も、まあ探せばある 昔は多くの人が着物縫ったり馬に乗ったりしていたはずだけど 和裁士の中でも騎手みたいな人がいて、本当にアスリートに近いなと思ってました。 着付けも礼装ならともかく、普段はゆるゆるでいいと思いますよ。 動けば崩れるのは当たり前。 洋服でも襟元とかスカートのシワを鏡やガラス越しにちょこっと直したりするのと同じで。 礼装でも、部品忘れた私が言っても説得力ないですが。 着物なんて、腰紐と枕と帯締めが弛んでなければ崩壊しません多分。 着付けにも流派がいろいろありますが、私は紐で着るので専用の道具をほとんど使いません。 なので、道具を覚えて おおー!文明開化! みたいな感動を今さら知ったり。 ただ、無ければ無いでなんとかなるのでサバイバル着付けみたいなメンタルですねー。 紐も自作とか。 道具も自作とか。 紙を入れたりとか。 卒園式、入学式は短時間なので自分で着ましたが、結婚式とかならプロに頼もうと思います。 もうスーツやパンプスのほうが体がしんどいというか買いにいっても服酔いみたいになって何が良いのかわかんなくなるんですよね。 人が何を着ていても気にしない人が増えた気がします。
/99ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加