2021回想モード

1/6
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/262ページ

2021回想モード

どこまで話したか。 娘サマとわんこもまとめて引越ししたくらいのとこかな? 引越す少し前のこと。 娘サマが私に打ち明けたことがある。 『春から、ガルバで働いてます…』 ガルバとは言うまでもなくガールズバーのことな。 娘サマが小学生の頃から、水商売はやめとけよ、と口うるさく伝えてきた。 水商売を蔑むとかじゃなくて、そこで狂う金銭感覚に、娘サマはのみこまれるタイプだと思ったし。 かわいいだけに売れるだろう。 売れるがゆえのリスクも、心配だった。 よくあるじゃん、刺されたり刺されたり殴られたりとか。 私のいちばん大事なモンが、知らんクズに傷つけられるのは私のガマンがならぬから。 しかし、始めたことは、娘サマの考えであり、娘サマの人生だから。 『そうなの。気をつけなよ。気をつけなよ。気をつけなよ』 と、滔々と思いつく限りのリスクを語りはしたが、反対はしなかった。 まぁさ、娘サマは私と真逆で。 座ってする仕事、向いてないw ひとと向き合う仕事が、向いてる。 若さゆえの賞味期限と消費期限と、それに伴うにがさくるしさも理解のうえで、1年、と決めて始めたからと。 私は内心、『そんなに簡単に辞められないだろうなー』って思ったが、ニヤニヤ聞いてた。 あれよあれよという間にのし上がり、いま副店長やってる。 責任とりたくないから店長はやりたくないんだとよ。 そうよねー、そういうとこは、私と考え方似てるのよねー…(-ω-;) ママンは昔から水商売はやめとけって言ってたから、怒られると思ってたけど、ママンに嘘ついたまんまで一緒に暮らすのはつらいから…って打ち明けたらしいよ。 ダーツバーで働いてることにしようとも思ったみたい。 まぁどっちでも、とりあえず毎日働くことが大事よ、と言っておいた。 他人の財布によりかかって生きるしんどさは、私もよく知ってる。 自分で、外のおかねを稼ぐこと。 大事だよ…。
/262ページ

最初のコメントを投稿しよう!