プロローグ

1/2
前へ
/55ページ
次へ

プロローグ

 その蔦の絡まった古い洋館は、閑静な住宅地の一角にひっそりと建っていた。  屋根には煙突が幾つか聳え、外壁にはシックなタイルが貼られている。  全体的にこじんまりとはしているものの、ヨーロッパの邸宅風、重厚感のあるレトロな建物だった。  けれども、内側にレースのカーテンがかかった白い枠の窓も、花の彫刻が施された玄関の木製ドアも、一年中ぴったりと閉められ、誰かが住んでいるという気配はまるでない。  夏は青々とした蔦の葉で建物全体が覆いつくされ、重なり合った葉の奥に空が少しだけ映った窓ガラスが、かろうじて見える。  秋になると、蔦はどことなく、ぞっとするような不安感を覚える赤に染まった。  その赤が全て地面に落ちて冬が来ると、茎の黒い残骸だけが外壁をうねうねと這う。葉がなくなった為に洋館の全貌は明らかになるが、人のいない空虚感、そして、冬の凍てつくような寒さも加味されて、妙に凄味のある不気味な雰囲気が、館を取り巻く空間に確実に作り上げられていた。  七都が生まれる前に大きな地震があり、そのあたりにあった古い建築物はことごとく倒壊してしまったのだが、その洋館だけは無傷で残っていたらしい。  もちろん、建物の中は柱が折れていたのかもしれないし、内壁に亀裂が入って無残な状態になっていたのかもしれない。  けれども、洋館の外観は地震の前と全く同じで、補修された形跡も見られなかった。外壁のタイルたった1枚さえ、剥がれ落ちてはいないのだ。  そのことがまた、もともとあった不気味さのレベルをさらに引き上げたことは間違いなかった。  七都はその洋館の存在を知っていたが、単に通学路にある変わった家という感覚で、他の多くの地域住民と同じように、ただ普通に前を通り過ぎるだけだった。  (ここ、相変わらず雰囲気悪いなあ)  その程度の軽い感想をいつも持ちながら。
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!

36人が本棚に入れています
本棚に追加