第26話 幽玄の作り手

1/7
前へ
/1127ページ
次へ

第26話 幽玄の作り手

 観世道影(かんぜどうえい)は、正対する本田正信に(うやうや)しく一礼し、すぐに尾藤知宣との会見の報告を始めた。  本田佐渡は相好を崩して道影の報告に一々頷き、最後は「ご苦労」とその首尾の見事さを称えた。  道影は報告しながらも、宗主である観世黒雪(こくせつ)の美しい横顔を盗み見る。  黒雪の表情はまさに能面のようで、自分の首尾についてどのような評価を下したのか、そこからは計り知れない。  道影は黒雪がつけた名だ。それまでは元長と名乗っていた。道影が当主を務める裏観世は、代々の当主に始祖元雅にあやかり『元』の字をつけている。  裏観世とは観世流の本流とは一線を画し、猿楽の技の中から人民掌握の術を磨き抜いた集団だ。  猿楽は、聖徳太子が(はた)河勝(かわかつ)に命じ、『六十六番の物まね』を作らせ、紫宸(ししん)殿で舞わせたものが始まりだと伝えられている。その後朝廷の庇護の下で芸能として発展を遂げ、平安時代に桓武帝の手により朝廷の庇護を失った後も、他の芸能と融合しながら民衆の支持を獲得した。猿楽はこの頃から既に、呪禁道の影響を受けた流派も存在し、道影たち裏観世によってその技は受け継がれている。
/1127ページ

最初のコメントを投稿しよう!

441人が本棚に入れています
本棚に追加