490人が本棚に入れています
本棚に追加
その日も、新人二人は古川主任に振られた仕事を、一生懸命こなそうと頑張っていた。
それを横目に、あたしはパソコンとにらみ合う。
古川主任に渡した経理関係のマニュアルは、改めて見直せば、アラがところどころ見える。
それに、工場事務の方は、あたしの経験したものだけしか載せられていない。
――柴田さんのマニュアル、共有できないかしら。
あたしは、ふと、そう考え、南工場に電話をかける。
三コールで、ついこの前まで一緒に仕事をしていた、小川さんの声が受話器の向こうから聞こえた。
『お電話ありがとうございます。オオムラ食品工業南工場、小川でございます』
少しだけ緊張気味。でも、やわらかい声に、あたしは、頑張ってるんだな、と、安心できた。
「お疲れ様です、経理部杉崎です」
『え』
名乗れば、一瞬戸惑う声。
だが、すぐに、それは明るい声に置き換わった。
『杉崎さん、お久しぶりです。この前は、ありがとうございました』
「いえ、大した事はしてませんから」
あたしはそう言って、本題に入る。
「小川さん、柴田さんの連絡先って、まだ従業員リストに残ってますか?」
できれば、彼女が作ったマニュアルのデータを、共有したい。そのために、データが残っているか、知りたいと告げる。
『――ああ、すみません。……今、確認しましたが、新しいものに変わっていました』
「……そっか、残念」
『あっ、まっ……待ってっ、ください……!』
あたしは、あきらめて電話を切ろうとすると、急に止められた。
「小川さん?」
『あ、あの……永山さんとか……個人的に交流のある人なら……携帯知ってるかもしれないのでっ……』
友人と呼べる人間がいないあたしにとっては、その意見は、目からうろこだった。
「――そうですね。ちょっと聞いてもらっても良いでしょうか」
『は、はい!すぐに確認します』
あたしは、素直に言葉に甘え、折り返しの連絡を待つ。
三十分ほどで小川さんから、柴田さんの携帯番号が伝えられた。
藤沢さんの方が、すぐに連絡が取れるいう事だったので、本人に確認してもらったそうだ。
『いつでも大丈夫と、柴田さんからの伝言です』
「ありがとうございます。助かりました」
『い、いえ。良かったです』
あまり長電話する訳にもいかないので、小川さんの近況は聞かない事にする。
あたしが心配するまでもないようだし。
手元のメモを見て、再び受話器を持つ。
携帯番号を押し、少々鳴り始める心臓を押さえた。
――あたしだって、慣れている訳ではない。
すると、二コールで、ほんの少し懐かしい声が聞こえた。
『もしもし、柴田です』
「あ、お、お久しぶりです。オオムラ食品工業、経理部杉崎です』
『ハイハイ、お久しぶり、聞いてますよぉ。マニュアルのデータでしょう。私が作ったもので良かったら、送りますけど……』
そこで、柴田さんは、一旦言葉を切る。
もしかして、不都合があるのだろうか。
一瞬あせったが、理由はまた別のようだった。
『いえね、データで送ると言っても、結構な量なのよぉ。USBに入れてるんだけど――それ持って行くって言っても、杉崎さん、今大阪なんでしょう?私、そう遠出もできないからねぇ……』
「そう、ですか……。どうし……」
瞬間、浮かんできた考えに戸惑うが、あたしはかすかに首を振る。
――コレは、仕事だから。
「あの、柴田さん、ウチの本社の方は行けますか?」
『え?ああ、それくらいなら』
「じゃあ、経理部の野口に伝言しておきますので、USBの状態で渡してもらえますか。話は通しておきますので」
――こういう場合、彼なら、頼れると思う。
私情は挟むな。
胸の痛みを抑えながら、あたしは柴田さんとの電話を終える。
そして、すぐに本社の経理部直通番号を押した。
最初のコメントを投稿しよう!