裏砂漠について

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 この単語は、ガチャで引いて初めて知った。  「裏」とついているから、厳密な乾燥帯の砂漠とは違う。  東京都伊豆大島の三原山の火山活動が形成した、日本で唯一の砂漠である。  もちろん乾燥帯ではないので、事情が違うところもあるのだろう。  植物が定着しにくくて、国土地理院が唯一砂漠と記載しているのでこうなったそうである。  中東の砂漠に行くと、湿度がほとんどないので爪が剥がれ落ちる。  そして始めは血が出るが、すぐに収まって慣れてしまう。  乾燥帯の砂漠はそれくらい過酷な環境である。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!