白百合 来タル

8/11
前へ
/19ページ
次へ
小百合は冷たい水で絞ったタオルを矯子の額に載せたり、吸い飲みで水を飲ませたりと、ナイチンゲールさながらの看護ぶりを見せた。 「女中がいるのだから、わざわざ看護婦の様な真似をしなくても、良くてよ」 「そんな訳には参りませんわ。わたくし、矯子さんが苦しんでいらっしゃるのを、見てみぬ振りはとても出来ませんもの」 矯子が熱の合間から喘ぎ喘ぎ不満を漏らせど、小百合はどこまでもにこやかにそう言ってのけるのだった。 拍子抜けのする小百合の捉えどころの無さに、矯子は呆れて寝返りを打った。 世間知らずのお嬢様かと思いきや、どこか(したた)かな一面もある。 本当に、訳の分からない少女だ。 子供の頃から、矯子は一週間と続けて学校に通えたためしが無かった。 学校から帰るなり熱を出して寝込めばまだ良い方で、午後の授業を受ける前に変調をきたして早退(はやび)けする事もしばしばであった。 学校を休みがちである事やこの気難しい性格もあって、矯子に友らしい友ができる筈も無い。 熱に浮かされながら、一人ベッドの中で天井を睨んで時が過ぎるのを待つばかり―――それが矯子の変わらぬ少女時代の全てであった。 だが、その日々は小百合という少女の存在により、(にわか)に変わろうとしていた。 「さあ、お口をお開けになって」 目の前に差し出された牛乳粥のスプーンに、矯子は気疎(けうと)く目をやった。 「赤ん坊じゃあるまいし、一人で食べられるわよ」 「まあ、そんな事を(おっしゃ)って。お気になさらず、召し上がってくださいな」 小百合は銀のスプーンを手にしたまま、婉然(えんぜん)と微笑んでいる。 矯子が首を縦に振らない限り、彼女はこうして彫像の天使の様に佇んでいるのだろう。 矯子は渋々口を開け、スプーンを頬張った。 やさしい甘さのある粥を咀嚼して飲み込めば、じんわりと心地よい滋養を矯子の身に染み渡らせて、喉を滑り落ちていく。 「……美味しい」 「良かった。矯子さんのお口に合わなければどうしようと、わたくし案じられてなりませんでしたわ」 小百合は少女らしい無邪気な微笑を浮かべ、胸を撫でおろす。 偽善の(かげ)なぞは少しも感じさせぬ、晴れやかな笑みであった。 矯子は自分がその笑みに見入っていた事に気が付くと、慌てて小百合から目を逸らす。 燃える様な頬の熱さも、意思とは裏腹に高鳴る鼓動も、全て熱のせいだと自身に言い聞かせて。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!

12人が本棚に入れています
本棚に追加