2022年1月

3/32
857人が本棚に入れています
本棚に追加
/480ページ
今年受験する子は野球部は「名前を書いたら受かると言われる学校」の子と「去年受けた子全員受かった定員割れの学校」を受ける子しかいないので 長男ばっかり可哀想ーみたいな雰囲気だされる 長男は愛光とかラサールとか受かってるけど高知の学校でいいかって言う子が受ける進学校…愛光やラサール受かってるならそっち行って欲しい…倍率下がるから(笑) もう長男は受からなそうなので 東大てき「記念受験」ということで もう少し勉強勉強言うのやめようかなーとか私の気持ちが折れそうだよ! 野球部で塾も同じ子の親(上二人も受験済み)も「1月は別の塾からも模試受けに来るから偏差値下がるし受けんよ長男も下がってモチベ下がってもいかんし受けんでよくない?」みたいに言うてくる えっ?下がっても自分の実力を知る最後のチャンスなのに?モチベのため受けない方がいいものなのか?って悩んだけどやっぱり実力を知って頑張るか志望校変えるかしてほしいので受けることにしました(^o^) 冬季講座の結果がでますように!
/480ページ

最初のコメントを投稿しよう!