3.荒廃した世界で

1/2
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ

3.荒廃した世界で

 マリアが目覚めてから暫く経った頃、リベリオは彼女を教会の外へ連れて行った。補助具なしでの彼女の歩行訓練も兼ねていた。  扉をくぐり、唖然とする。  それはマリアの見たことのない光景だったのだ。  教会堂からまっすぐに伸びる道。剥き出しになった土の地面に、所々舗装の跡が残されている。その傍らに点在する巨石群――否。それらは遥か昔の建物の遺構だ。最終戦争(アルマゲドン)で破壊され、長い年月の中で風化してもなお、かつての文明を偲ばせる。  そうした遺物の何もかもが、色とりどりの草花で覆いつくされていた。 「なんて――」  遮るもののない平原。  吹き抜ける風に金の髪を靡かせながら、マリアは言った。 「なんて綺麗なのかしら」  だが、その声には一抹の寂寥が含まれていた。 「どうでしょうか。きっとこうなる前の世界の方が、余程素晴らしかったでしょうね」 「……いいえ、リベリオさま。わたくしはそうは思いません」  彼女は両手を広げて大地の花束を抱きすくめた。 「嗚呼、この世界は本当に美しいです」  リベリオは目を伏せる。  彼女の晴れ晴れとした笑顔を見れば見るほど、反対に彼の心は翳っていく。  教えるべきではない。  彼女が美しいと言った花々は、アルマゲドンで死んだ人々を養分に咲いているのだ。  そして、彼らもまた、その後を追いつつある。  鳥も、動物も死に絶えた。辛うじていくらかの昆虫が残るのみである。海は常に夜の色をして、リベリオは木というものを本の中でしか知らない。川も大地も汚染されており、少しずつ、ほんの少しずつ、残された人類を蝕んでいる。  彼らは、ただ死に向かっているのだ。  そのことに気が付いて絶望したその日こそ、人類滅亡の時である。  マリアは踏み固められた道の上で歩行訓練を続けた。リベリオは黙って彼女に付き添いながら、乙女が景色に感嘆するのを見守っていた。  緩やかに死にゆく世界の中で、唯一その流れに抗った彼女だけが、この世界の美しさに目を留める。それはひどく、皮肉な気がした。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!