2022/10/01

4/5

179人が本棚に入れています
本棚に追加
/247ページ
早出出勤の日は7時半前に家を出るので、8時には家に連絡をして 「忘れ物はない?マスク持った?健康カードはある?鍵は忘れないでね。気を付けて行くんだよ」 職場から子供達を見送ります。 通し勤務の日は帰宅は20時前後です。 ルーさんは塾まで1時間半ほどかけて自転車で行っています。 私の仕事が終わるまで待機か実家へ行って待ってくれています。 ミーさんとナーちゃんは2人でお留守番をしてくれています。 帰宅したらすぐに夜ご飯、ヨ○ケイ様々です。 でもいいんです、お店に行って夕飯を決めて…あ、これも安いあれも…で毎回金額もかさむし、お店に寄らないのが一番の節約なんです。 ご飯を作って夕飯を食べ、明日のお弁当に使える(兼、朝食おかず)を作ります。 洗い物をしてお米を研いで、洗濯物をして、お風呂入っちゃってよー!明日の準備しちゃってよー!宿題はー?家庭学習見せにきてねー!です。 ほぼ座る時間なんてありません。 ママまだ一回も座ってない!偉くない!?もう皆抱きしめてー!って子供達にハグしてもらう、そんな毎日です。 疲れたーー足痛いーーー、言います。言いますとも。でも子供達には当たりません。 太鼓の練習も見るし、バレエの曲をかけて振り付けの確認もします。 あなたのように苛々しながら太鼓の練習を見ることもありません。 出来ないことに対して苛々しているのか、疲れているから苛々しているのか、それはこの際どうでもよい。 不機嫌になりながら教える必要性がどこにあるのか、と私は問うている。 家庭学習の丸付けをして解き直しも出来る日はします。 あなたに頼んだ日は?声掛けだけでやっている確認はしている? ちゃんとやっていたよ、ではなく見てあげてほしい。今しか出来ないことは今してあげてほしい。 一緒にテレビを眺めるではなく一緒に共有出来る時間を大切にしてほしい、 仕事の愚痴は吐いても構わないし受け止めるし聞く。でも家でため息ばかりつく位なら辞めれば?とすら思ってしまう。 子供達がなにかを勉強しているときは自分は携帯を触らないでほしい、私の切なる願いはそんなに難しいものなのか。 と、お弁当を作りながら、横で溜息ばかりつきながら仕事の準備をする彼を見て思うのである。
/247ページ

最初のコメントを投稿しよう!

179人が本棚に入れています
本棚に追加