1 北斗視点

1/1
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

1 北斗視点

 雪化粧が施された(かし)の木の眩しさに、北斗(ほくと)は目を細めた。目の前に広がる白銀の世界は、輪郭が乏しく、何処にどう雪が積もっているのか判別しづらい。  緩やかな雪の坂道を歩く。一歩足を前へ出すごとに、ギュッギュッと小気味の良い音が鳴った。呼吸をするたびに、白い息が広がり消えていく。邪魔になるので、随分前からトレッキングポールを短く調整して手に持っていた。  「北斗(ほくと)」隣で歩く登美(とみ)が話しかけてきた。「いま何時?」  「……午前十一時」北斗(ほくと)が答える。  「え、もうそんな経ったの?」登美(とみ)は立ち止まると、ゴーグルを外した。「ちょっと休憩しない?」  「ああ」  彼女は頷くと振り返り、「休憩!」と叫んだ。後ろで歩いている三人が「はい」と答える。  T大学山岳部は、先月同好会から部活動へと昇格したばかりの団体で、部員は十人。昇格祝いに行くこととなった富山県富山市にある薬碁岳(やくごだけ)への登山だが、結局五人しか参加してくれなかった。  「自分、子供の頃、雪が降った日は急いで外に出てですね」宗介(そうすけ)が、北斗(ほくと)の隣に立っていた。「バクバクバク~、ってひたすら雪を食べてました。両手に雪を持って、交互にバク、バク、バク、と……」  「汚いな」北斗(ほくと)は眉を(ひそ)めた。「雪って全然綺麗じゃないからな。大気中の汚染物質を取り込みながら降ってくるから」  「ええ。でも、子供なんでそんなこと知らないわけで。水たまりを見つけては大はしゃぎしてましたよ。あの薄い氷の膜が美味しいんです」  「やべぇ奴じゃん……。お腹壊さないの?」  「壊すに決まってます。でも、良いんです」  「なにが良いのか……」  「幸福の代償です」  「なるほどな」北斗(ほくと)宗介(そうすけ)に顔を寄せ、小声で囁いた。「それよりさ、宗介(そうすけ)、お前ちゃんと用意してきたんだろうな?」  「なにをですか?」  「血糊だよ、血糊」  「え? あ、ええ……、いちおう……」宗介(そうすけ)は眉を(ひそ)めた。「でも、何に使うんですか? あんなの……」  「まぁ、ちょっとしたサプライズってやつ」  「なんでもいいですけれど、やり過ぎないでくださいよ」  「大丈夫、(わきま)えてるよ」  北斗(ほくと)は首にかけられたペンダントを手に持ち、じっくりと眺めた。チェーンの先に銀色の指輪がぶら下がっている。それは、先月、登美(とみ)からプレゼントされた代物であった。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!