8 宗介視点

1/1
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

8 宗介視点

 宗介(そうすけ)登美(とみ)は、薬碁岳(やくごだけ)の尾根に居た。三角形の頂点の上を歩いているような状態である。  相変わらず、雪のせいで視界が悪い。  「宗介(そうすけ)君」  「……なんですか?」  「あのね、あたしなりに、この殺人事件について考えてみたんだけど、聞いてくれる?」  「いいですけど……、突然ですね」  「まず、トオル君の件。あたしたち、トオル君の叫び声が聞こえて、すぐに向かったけれど、周りには誰も居なかった。トオル君を殺した人がいるのなら、時間的に、大慌てで逃げないといけない。なのに、そんな音はちっとも聞こえなかった」  「そう……ですかね」  「それに、マリちゃんの件。あのとき、テントの中は真っ暗だったわけだけど、宗介(そうすけ)君言ったよね? 『マリ先輩、大丈夫ですか!』って。どうして、あのとき、襲われたのがマリちゃんだってわかったの? なにも見えなかったはずなのに」  「登美(とみ)先輩、なにを……」宗介(そうすけ)は振り返ろうとした。  「振り返らないで!」  「……」  「……宗介(そうすけ)君、ジャケットありがとね。とっても温かいわ」  「……どうも」  「それでね、さっき、ポケットに手を入れたとき、気付いたの。ペンダントが入っていることに」  「ペンダント?」  宗介(そうすけ)は、首だけ後ろに向けて、登美(とみ)のほうを見た。  彼女は、右手でペンダントを持っている。  「これって、あたしが北斗(ほくと)にプレゼントしたやつよね。どうして貴方のジャケットに入っているの?」  「……」  宗介(そうすけ)は、少し考えて気付いた。  そうか、あのとき……。  北斗(ほくと)の首にナイフを刺したとき……、彼は、渾身の力で抵抗してきた。  そのとき、偶然にもペンダントが宗介(そうすけ)のジャケットのポケットに入ったのだ。  偶然?  いや、違う。  おそらく、これは、北斗(ほくと)の意志。  彼女へのメッセージだ。  宗介(そうすけ)は、右手をそっとポケットの中に入れた。  ナイフを探り、手に持つ。  「……宗介(そうすけ)君、あたし、貴方にずっと言いたかったことがあるの」  「奇遇ですね、オレも、貴女に言いたいことがあります」  「お先に、どうぞ」  「……登美(とみ)先輩、貴女のことが、ずっと好きでした。大好きでした。……下山したら、一緒に食事でもどうですか?」  「ごめんなさい。それはできません。……あたし、初めて会ったときから、宗介(そうすけ)君、貴方のことが嫌いでした。そう、生理的に無理だったの。本当に、ごめんね」  宗介(そうすけ)はナイフを取り出して、勢いよく振り返ると、懐中電灯を前へ向けた。  しかし、そこに登美(とみ)の姿は無い。  次の瞬間、左腕に重い衝撃。  耐えきれず、宗介(そうすけ)は吹き飛んだ。  急斜面をゴロゴロと転がっていく。  懐中電灯を紛失したため、何も見えない。  暗闇の中で彼は、無我夢中で四肢を伸ばした。  すると、偶然にも、右手が何かを掴んだ。  左手も伸ばし、必死に掴む。  手袋が脱げていたので、左手で掴んだときに、それが岩であることに気が付いた。  足が空中を彷徨っている。  どうやら、下は崖のようだった。  手を離したら命は無い。  「登美(とみ)、お前ええええ!」宗介(そうすけ)が暗闇に向かって叫んだ。「オレが死んだら、お前は下山できないぞ! 懐中電灯を無くしたから、オレたちはビバークするしかない! テントは、オレのザックにある! 凍死したくなかったら、助けろ!」  「死ぬのは嫌だけど、貴方を助けるのはもっと嫌!」  登美(とみ)の声が聞こえた瞬間、  彼の手は、岩から外れた。  浮遊感が全身を包む。  ──すべて、無かったことになる?  ──オレも?  雪は、静かに降り積もっていく。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!