花園に秘す

9/30
100人が本棚に入れています
本棚に追加
/32ページ
 しかし芽衣子(めいこ)は、ふるふるとかぶりを振り「そうですか……兼子(かねこ)先生が……」と呟き、懐かしさから思わず頬を緩める。  兼子の氏名は渋沢(しぶさわ)兼子といい、芽衣子が生まれ育った東京養育院の院長を務める、渋沢栄一(しぶさわえいいち)の妻である。  両親の顔も名前も知らない芽衣子は、二人を実の父母のように、そしてまた祖父母のようにも慕っている。 「兼子先生も栄一先生も、お元気にしておられましたか?」  女学校に入学してからは、あまり会いに行けていないこともあり、強く思いを馳せる。 「あぁ。あの頃と変わらず、暖かく出迎えてくださった。栄一先生に至っては、相変わらずお忙しそうに動き回っておられたが」  苦笑混じりにそう答えた流伊(るい)に、芽衣子もくすりと微笑を零す。 「本当に凄いですよね、様々なことに精力的に取り組んでいらして。……少しだけ、寂しくも感じますが……」  兼子も栄一も、毎日養育院を訪れていたわけではなく、二人と過ごした時間は多くはない。  しかしあの頃の幼い芽衣子にとっては、唯一自身を暖かく包んでくれた、貴重でかけがえのない時間だった。 「……今は、僕がいるだろう」  ぼそりと、ややぶっきらぼうに呟かれたその言葉に、「え……?」と俯けていた顔を上げる。 「君が寂しく感じる必要はない。……これからは僕が隣にいるのだから」 「流伊さん……」  思いがけない暖かな言葉に、真摯(しんし)にこちらを見つめる(グリーン)の瞳に、ほろりと頬を熱いものが伝う。
/32ページ

最初のコメントを投稿しよう!