4人が本棚に入れています
本棚に追加
厨房には、降りつもる雪のように、打ち粉が一面に残っていた……
「水まわしを一回にできないだろうか…… 」
何回蕎麦を打っただろうか。
10年以上毎日やってきたが、まだ一度も満足できる蕎麦は打てなかった。
森田司は38歳。2歳年下の敏子と結婚したばかりである。
蕎麦屋で打ち方を修行して、自分の店を出す準備をしている。
敏子には、
「一緒に蕎麦屋をやっていこう」
とプロポーズした。
子どもができたら、蕎麦の打ち方を教えたい。
そのためにも、満足がいく最高の蕎麦を打てる職人にならなくてはならない。
蕎麦の工程の、最も重要なポイントである水まわしで、つまづきを感じていた。
「蕎麦の出来不出来は始めの2分にかかっている」
これは直観だった。
素人にはあまり分からない違いかも知れないが、何度も水まわしを繰り返して出来上がったダマから切り分けた蕎麦はムラができ、切れやすくなる。
それに対して水まわしを一回だけしたダマでは、ムラがほとんどないはずだ。
その日の湿度、温度によって微妙に違う水加減と、指先の精緻な感覚で、絶妙な水まわしができたときの蕎麦は金色に光ると言われている。
「金色に光る蕎麦…… 」
これこそ司が目指す境地であり、人生の目標であった。
「ねえ。ちょっと散歩でもしましょうよ」
敏子が気分転換にと、出掛ける支度を始めた。
「そういえば、ここに引っ越してきたばかりで土地勘もないな…… 」
「そうよ。出前をするんだから、近所の道を知っておかないとね」
2人は連れだって外へ出た。
4月上旬、春真っ盛りで陽気が暖かい。
外には野花がたくさん咲いていた。
「桜はもうそろそろ終わりかな…… 」
桜吹雪が舞い、路肩にはたくさん花びらが積もっていた。
「こういう風景も、ロマンチックでいいわね」
ソメイヨシノは一斉に咲いて、散るときも華やかに風景を一変させる。
「ねえ。あなた。桜の花びらを見ていると、蕎麦粉みたいだと思わない? 」
「うん…… 俺もそんなことを考えていたんだ。四六時中蕎麦のことを考えているせいかな…… 」
「蕎麦粉も、桜のように華やかに積もるのよね。散った後にも華やかさを残すのは、素敵だと思うわ」
「散った後、か…… 」
司は桜並木を見上げてため息をついた。
最初のコメントを投稿しよう!