8 運動だけでいいの?

1/2
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/35ページ

8 運動だけでいいの?

 ジム通いはおかげさまで定着しました。そして毎日流す滝汗、トレーニング終わりに測る体重、効果は確実に出てきました。ラクと聞かれるとラクじゃありません。でも、日に日に超える昨日の自分、やってみたら意外とカラダが付いてくるのです。  ただ、滝汗は続けてくるのですが、体重の下げ幅が幾分か鈍化して来たのです。うーむ、下げ止まりになって来たのかなぁ。  そこで、筋トレしてたら目の前に一つのポスターが。      アナタに合った運動と食事……。  もうちょっとでスルーしかけたところ二度見。 「食事か……」  そういえばトシをとってからの単身赴任で食事はあまり考えないでいました。腹が減ったら、喰らう。喉が渇いたら、飲む。  どう考えても、毎日の運動で消費するエネルギーがハンパない。食っても飲んでも腹が減る。体重も順調に右肩下がり、でも、良いものを口にしてるかという問いには明らかにノーである。  一人で食べられたらいいや、ってものしか食べてない。つまりジャンクの時も結構あります。量も絶対に多い時もたまに。  前編(LITE)でも書きましたが、体重が減る式は  1日の摂取カロリー < 一日の消費カロリー です。これさえ守れば体重は減ります。でも、質についてはこれまで皆無に近いくらい考えてませんでした。  年齢とともに基礎代謝は減ります。1日の消費カロリーのことです。詰まるは同じ食べると消費しきらない分は身体に貯めてしまうのです。同じエネルギー補給でも、その方法については考えないといけない年代になって来たわけです。
/35ページ

最初のコメントを投稿しよう!