裁縫技とは?

2/6

2人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
Q&A Q.どうやったら強くなれるの? A.この競技は、裁縫力が運動神経に足されて出来る競技です(なので子供・お年寄り関係なく出来ます)。大会側は、初心者の練習方法としてボタン付けやぞうきん作りを推奨しています。 Q.道着はどういうものを着ればいいですか? A.色々な規定がありますが、露出度が高いものは禁止されています。使用不可の生地などは、大会によって異なります。 Q.待ち針は何に使いますか? A.試合中、糸が無くなったら、糸通しの時間を設ける為に使います。基本的に縫い針は二本以上用意することを推奨しています。糸を2本取りにすると強度が増しますが、糸の消費が二倍になります。 Q.防具用の布を歯磨き粉にしたものがあるが、味が微妙で嫌だ! A.歯磨きを怠って歯が欠けた選手がいるので歯磨きはきちんとしましょう。 SP(試合でのパーソナリティー)や奥義について SP(エスピー)……各選手に宿っている個性、特性。試合での戦い方に大いに反映されます。SPは針を変えても変わりません。逆に縁のように開花していない選手もいます。 工程……平たく言うと必殺技(奥義)。針と選手(SP)の組み合わせで成り立ち、試合では攻撃工程、防御工程、最終工程(攻防問わない)の三つを登録します(選手のSPによっては例外あり)。服飾専門の方は第一工程、第二工程という名称にすることも出来ます。試合ではキチンと工程名を言わないと減点、登録以外の技を使うと失格になります。防御技の最終工程はカウンターの威力を調節することが出来ます。カウンターは防御力から引いたもので、引かなかった場合、カウンターはつきません。 詠唱……ゲージを溜める言葉。ほとんどの選手は攻撃、防御以外は集中してゲージを溜めるが、こちらの方が早く、最終手段として使われます。また詠唱には著作権が存在し、こちらも登録しないといけません。詠唱職人なる者もいます。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加