2 ドクターのリアクター

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

2 ドクターのリアクター

 ドクター(ガリベン)・アーミテイジのラボ(掘っ立て小屋)は、軒を連ねて林立するスラム街(クソ溜め)の一画でひっそりと(シークレ)営業(ナリキン)してる。錆びたトタン屋根と腐りかけの木材で建築された、正真正銘(マジポン)あばら家(バラック)だ。  俺は着くなりバックパックを粗末な(チャッチい)デスクの上にどすんと置いた。「80リットルジャストだ。いくらになるよ?」  ドクター・アーミテイジはいまいましげに(ドハツテン)唸った。「質はどうなんだ。そこらへんの隅にたまってるのをかき集めてきたんじゃ企業発行通貨(カンパニー・トークン)一枚払えんぞ」 「アラート聞いてなかったのかよ? 中国(シナ)水爆実験(デミ・ピカドン)やらかしたってやつ。できたてほやほやだって」  ドクターは年齢不詳の気難し屋(ナル・エキ)だ。20代に見える日もあれば、今日みたいに70代にも見えたりする。〈灰かぶり世界〉が灰をかぶってなかったころは、(僭主(マフィア)じゃないちゃんとした)政府機関(ビッグブラザー)で次世代エネルギー(ペロ)研究(ガリベン)をやってたらしい。 「おまえは食えんガキだ、廃品を掴まされちゃかなわん」  アーミテイジは大儀そうに(マンテキ)立ち上がると、壁に立てかけてあった鉄板を危なっかしく(ガチヤバ)抱えて戻ってきた。バックパックの前に立てかけ、腕を組んで口をへの字に曲げてる。  反応はすぐ(アーリー)起こった。鉄板から火花(ドンパチ)が散り始め、しまいには目もあやな(トレビアン)光輝があたりを席巻する。死の灰が放射性崩壊を起こし、ベータ線が鉄板に衝突、自由電子が叩き出されてるんだ。光電効果ってやつだ。  ドクターは満足げ(コトホギ)にうなずいた。「文句なく活きのいい放射性降下物のようだな」 「これで品質(ミズアゲ)保証(バッチリ)されたよな。いくらだい?」 「10トークンでどうだね」 「その手には乗らんぜ。トークンだよ?」  アーミテイジはなにやらもごもごとつぶやいた。「〈ニコニコ裁判所〉のやつしかいま手元にない」 「タダでもらってくれって言われてもごめんだね(ナル・サンキュー)」  俺たちは侃々諤々(ヤルタ)の議論を戦わせ、中古車(レモン)のバッテリーと物々交換(ナル・トークン・ナリキン)で手を売った。バッテリーは(充電できる手段さえあれば)エネルギー枯渇時代(このご時世)じゃ最高峰(マジポン・トレビアン)の汎用エネルギー貯蓄装置だ。いつどこで、誰とでも強気の値段で交渉できる。 「もう用はないだろう、さっさと失せろ」  俺はそれには答えず、奥の部屋へあごをしゃくってみせた。「たまには自家発電装置(プライベート・ダイナモ)見せてくれよ。減るもんじゃないだろ」  歓迎されない代わりに拒否もされなかったので、ドクターのあとを追ってラボへ踏み込む。  掘っ立て小屋の奥には見上げるほどどでかいシロモノが鎮座ましましてた。いろんな機械(マキナ)ごた混ぜにして煮込んだ(ボルシチ)感じ。アーミテイジが生涯(カゲロウ)を賭けて増設したありあわせの原子炉(アドホック・パワー・リアクター)だ。  便宜上(メカシコミ)リアクターと呼んでるだけで、当然(オブコ)ウラン235やなんかの高級燃料(トレビアン・ペロ)があるわけじゃない。この怪物機械は死の灰が放射性崩壊する際に放つ中性子線(ニュートロン・ビーム)を利用し、水を沸騰(ビンビン)させて高圧蒸気を生成してるだけだ。  あとは伝説(ジーザス)に聞く火力発電と同じで、蒸気がタービンにぶち当たって角運動量に変換され、電磁誘導を惹起(ビンビン)する。ドクターは死の灰からエネルギーを取り出して需要(オラクル)に応える売電業者(ペロ・メルカンテ)なんだ。そして俺はその燃料(ペロ)をかき集める〈落ち穂拾い〉というわけ。  ドクターはザックに詰まった灰を装置の吸い込み口へ苦労しいしい、放り込んだ。もちろん(オブコ)放射性降下物はこのままじゃ役立たず(インポ)だから、やつらは内部で洗礼(バプテスマ)を受ける。どんな仕組みかだって? 尋ねる相手をまちがえてるぜ。  リアクターは(ペロ)を飲み込むと、ブルブルガタガタやたらに振動し始めて、いまにも爆散(ニトロ)しそうなあんばいだ。振動が極限(トレビアン)に達するのと同時にスチームが台風みたいな勢い(マジポン・ドハツテン)で吹き出し、タービンを回転させ始めた。 「なあドクター」俺は気になってたことを尋ねた。「なんでこんな商売(メルカンテ)やってんの。全然儲からん(ナル・ナリキン)って言ってたじゃん」 「もしだぞ、坊主」老人は怪物機械を愛おしそうに(ライク・ラーベ)撫でてる。「もしわたしが電気を作らなかったらどうなる」 「どうもなんないよ。誰かが作るだろ、どうせ」 「かもしれん。だがこれだけの大電力は永遠に失われるだろうな」 「そうは言ってもさ、ドクターの(クランケ)ってロクなやついないんじゃないの」  老人(ビッグブラザー)は渋面を作った。「まあな」 〈灰かぶり世界〉に世のため人のために事業(ナリキン)を興す殊勝な輩(ヌケサク)はまずいない。アーミテイジの顧客(クランケ)のほとんどがやくざまがいの民間裁判所(シビリアン・コート)とか、武器製造業者(ヴァッフェ・メルカンテ)とか、蓄電業者(チャージング・ナリキン)なんだ。  連中は公共性(ヒノマル)から数光年もかけ離れた用途にしか電気(ペロ)を使わず、資力(クーポン)のない俺たち庶民(パンピー)はローソクやら月明かり(タダの照明)やらでの生活(カゲロウ)を余儀なくされてる。べつにやつらを責めてるわけじゃない。〈灰かぶり世界〉の民度(レベル)はその程度ってことを言いたいだけだ。 「でもいつの日か連中は気づくはずだ。大半の庶民が夜を明るく過ごしたいと思ってることにな」 「仮に(イマナン)あいつらがそう気づいたとして、どうなるのさ」 「みんなに電気がいき渡る」ドクターは浅く目をつむっている。「夜が有効に使えるようになる。恩恵は積もり積もって大きなうねりとなり、汚濁にまみれたこの世界を建て直す原動力になるだろう」  今日に限って、老人(ビッグブラザー)理想主義(イイコチャン)を茶化す気にはならなかった。俺は押し黙ったまま、中性子から熱エネルギー(ペロ)を得て沸騰する(ビンビン)水をいつまでも眺めていた。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!