3/4
前へ
/36ページ
次へ
 志門が慣れるのに苦労したのは、苗字だけではないと知っているからだ。  十三の年まで名すら知らされず、父の存在を知り、堤家から解放された時にようやく、その名と今の姓を手に入れた志門は、名を名乗ると言う事にも苦労しただろうが、生きるための生活そのものが、躊躇いの連続だったはずだ。 「大変な目に合われたと聞き、見舞いに参上いたしました。ご迷惑なら申し訳ありません」 「そんな事は……わざわざ、こんな所まで、ありがとうございます」  健一の苦い心境に構わず、二人は腰の低い挨拶を交わす。 「健一さんに聞いたところでは、奇妙な事故が身の回りで多いとか?」 「思い当たれば、そうかという程度の事です。偶然とは重なることもあります。金田の気のせいです」 「そうかも知れません。何かが蟠ってはいるようですが、あなたを取り巻いているわけでもない様です」 「ええっ、やっぱり、いるんですかっ?」  つい、身を縮めた健一に、玲司が呆れて答えた。 「病院と言う場所柄、どうしてもそういうものは集まるんだ、仕方がないだろう。見えるようになろうとは、思わんが」 「蟠るだけのものなら、気にする事はありません。悪戯のような真似はするでしょうが、そこまでの害には、なりませんから」  問題はその蟠りが、他の者に利用される時だと、師匠には教えられているが、ここで後輩たちを怖がらせることは、しない。 「でも、気にし始めて、嫌な思いをし始めたら、害があると感じますよ。苛めと同じです」 「人は無視することが難しい分、問題になりがちですが、実体がないものには、無視が一番です」  健一の意見にそう返す先輩に、伸も頷いた。 「災厄だって、自分が気づかなければ、構わない。この程度で済んでいる分、僕はまだ幸運なんでしょう」 「……」  玲司が、溜息を吐いた。 「だが、少しは気を付けなければ。命にかかわるような事態になっては、遅いのだぞ」 「はい、すみませんでした」  頭は下げたが、何やら形だけに見える。  それに気づいているのか、玲司も一応は納得したように頷いたが、難しい顔のままだ。 「不躾ついでに、もう一つ、よろしいでしょうか?」  丁寧な先輩の申し出に、伸は首を傾げた。 「何でしょうか?」 「いえ、本人に訊くのは、どうかとも思うのですが……誰かに、嫌われているとか、恨まれるような事に、心当たりはありますか?」  怪我人の少年は、不思議そうに志門を見た。 「警察の人にも、訊かれましたけど……そうですよね。どこで誰に恨みを買っているのか、本人が分かっていれば、それに越したことはないですけど、僕自身が恨まれる事には、心当たりがありません」  妙な言い分に、健一が問い返す前に、伸は続けた。 「父絡みならば、いくつか思いつきましたから、答えておきましたけど」 「警察が、動いてんのか?」  つい声を張り上げてしまい、思わず叔父を見る。  玲司は、大きな声を上げる甥っ子に白い目を向け、それから頷いた。 「どうやら、妙な話になったようでな。その話は、もう少し何か分かってから、話すつもりだったのだが」 「妙な話、ですか。これまででも、妙な話に聞こえるのですが、私の勉強不足でしょうか?」  志門が、つい呟いてしまう。  すると、健一が真顔で答えた。 「あの程度で、珍しがってちゃ、頭が混乱しちまいますよ」 「いや、ここまでで、おかしいと思わない方が、逆におかしかろう」  叔父は呆れて、甥っ子の言い分を窘めた。 「あの人に、毒され過ぎじゃないのか?」 「そんな事ないよ。蓮師匠は、結構まともな人だ」  ただ、周りにまともそうに見える人が多いせいで、外見ではそう見えるだけだ。  そう言い切った健一に、玲司は小さく唸った。 「そう、だったか?」  全く原因も、根治法も分からぬ病気を完治させる薬を、触っただけで作って見せる人がまともなら、世の中の鬼才と呼ばれる人たちは全て、まともの域に入る。 「そうだよ。だから叔父さんも、まともって事だよ。オレの中では」  喜んでいいのかと、戸惑う叔父に構わず、健一は伸へと問いかけた。 「何か聞いてるのか、警察に?」 「……いや。怪我の方の聴取じゃなかった事くらいしか、分からなかった」  どうも、先日の通り魔の件らしい。 「逮捕された当初、学園に恨みがあって、生徒を誰でもいいから……と、自供していたようなのだが、調べた結果、その加害者はこの土地出身ではないことが、分かったそうだ」  関西の方の学校を出、就職までした男だった。 「失業してこちらに越して来たが、中々落ち着けずにいたらしい」  玲司の説明に、甥っ子は目を見開いた。 「え、まさか、昔あったって言う、留置所で暮らしたくて、犯罪犯しましたって人?」  そんな話があったと聞いた時は、耳を疑った。  しかも、全く面識のない人に切りつけ、そう宣ったと聞いた。  当時も社会問題となったようだが、襲われた者の親の税金も、そんな奴に使われていると思うと、言いようのない怒りがこみ上げたものだった。  だが、叔父は首を振った。 「どちらが極悪かは分からないが、それも違うようだ」  動機の矛盾を指摘されても、男は中々白状しなかったが、最近になって吐いた。 「……まあ、その件は、後でゆっくり話そう。そろそろ、面会は終わりだ」  突然言われ、二人の少年は、有無を言わさず、病室から追い出された。  一度ドアを閉められ、玲司が何やら患者に声をかけているのが、小さく聞こえる。  その声を聞くともなく聞きながら、志門が呟いた。 「あのような色合いの目を持つ方が、本当にいるとは。驚きました」  目を合わせた時、当然ながら驚いてしまった。  右目の方は、茶色と言うより鳶色に近く、左目の方は水色の瞳の色をしていた。  猫で偶にいると言う、オッドアイ。  人もここまではっきりと色が別れるのかと、思ってしまったが、これは不躾すぎて話題にはしなかった志門だった。 「ですよね。オレも驚いて、つい口に出してしまって、叔父貴に怒られました」  当の伸は、その指摘を気にしている様子はなかったのだが、学校では隠しているのだから、触られたくない話だったかも知れないと、健一は反省している。 「何か、分かりましたか?」 「いいえ、全く」  期待を込めた問いに、志門は正直に答え、少し考えて続けた。 「ただ、気になった事はあります」 「え、何ですか?」 「いえ……それは、金田さんのお話を聞いてから、お話します。もしかしたら、思い違いかもしれません」  やがて病室から、叔父が姿を見せた。  二人の少年と共に病院を後にした玲司は、妙な話になったその件を、出来るだけ少年たちに刺激を与えぬように、語り出した。
/36ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加