エピローグ

1/2
38人が本棚に入れています
本棚に追加
/49ページ

エピローグ

 あれからセリカは、数日間ずっと眠りつづけていた。 ようやく目を覚ました時には、今までの力を失っていた。 そのあと、体が回復してくると王宮を出て、ルヴァとシヴィルの実家に、居候させてもらうことになった。  セリカは村で過ごすうちに、どんどん元気になってきた。夕方にはよく、家のポーチのベンチに座って外を眺めている。側にはいつもロンがいて、膝の上や足元でうずくまって眠っている。 「セリカー! 本、読んでー」 「うん、いいよ」 セリカのところへ、村の子どもたちが、絵本を読んでもらおうとやってきた。その気配を察して、ロンは子どもたちにいじくられないように、さっさとどこかへ姿を消した。 「あんたたち、あんまりセリカに無理させないようにね。セリカも、つらかったら断りなよ」  お世話になってるルヴァとシヴィルの母親が言ってくれる。 「大丈夫です。最近、元気になってきて、家のこともできそうですよ」 「そう? なら、いいんだけどね」  無理してまた具合が悪くなったら、かえって迷惑になる。  今の自分にできるだけ、できることを精一杯。それを自分で決めていい。 「次、この絵本、読んで」 「いいよ。順番ね」  村の、仕事で忙しい親たちも、セリカが子どもたちを見てくれてることで助かっている。 「はい、おしまい。じゃあ次は、これね」  小さな子は、気に入ったら同じ絵本を何度でも何度でも読みたがる。  絵本を読んでいる途中、ふと風を感じた。 (来た…) 「みんな、今日はこの絵本でおしまいにしてね。お客様が来たみたいだから」 「お客? 」 「あー、わかった! 」  子どもたちの中には、駆け出していく子もいた。  その子たちの行く先から、馬に乗った人がやってくる。 「ダーシ! 」  口々に名前を呼びながら近づいてくる子どもたちを見て、ダーシは馬から降りて、代わりに子どもを順番に馬に乗せてあげた。  セリカはゆっくりと立ち上がり、ダーシのほうへ歩いて行った。 「よお、セリカ」 「お疲れ様」
/49ページ

最初のコメントを投稿しよう!