57人が本棚に入れています
本棚に追加
2020年1月31日(金)-3
説明会というものははじまってしまえば楽だ。それまではおしゃべりを楽しんでいたママさんたちも静かに黙って話を聞き始める。
しかし……いつの間にかマスクをする人口が増えた。やっぱり新型ウイルスの影響だろうか。
そういえばマスクが品切れとかのうわさを聞いたけど、どうなんだろう?
(わたしは毎年、風邪予防と花粉症予防でマスクを買っているけど、夫のぶんも買ったほうがいいのかな?)
というか自分のぶんのマスクもあと一箱だ。次にドラッグストアに行ったときは買わないとなぁとぼんやり思った。
そんな中、この辺の管轄の交番からきたおまわりさんの交通講話からはじまり、交通安全組合員の話を聞いたり、学校から入学にあたって必要なものや、やっておくといいことなどを聞かされた。
「ハンカチとティッシュは必ずポケットに入れて持たせてください。たまに水道で手を洗ったあとで服で拭っている子がいて、そういう子に聞くと『ハンカチはランドセルに入っている』と答えたりするんです。これでは持ってきている意味がないので、必ず身につけさせるようにしてください」
「女の子のトイレに関してですが、洋式と和式のトイレが二個ずつだいたいどのトイレにもあります。体育や集会の前などはどうしてもトイレが混み合うので、洋式には列ができます。そういうときに和式トイレが使えるとスムーズなので、できれば練習をお願いします」
「男の子に関してはトイレのときズボンを足首まで下げちゃう子が多いのですが、前を開くとか、少しずらして用を足せるように、こちらも練習をお願いします」
「欠席に関してですが、欠席カードが入学式のときに配られます。登校班の班長さんに持たせるか、学校に8時頃までに電話連絡してください」
「歯磨き用の歯ブラシとコップは週一回の持ち帰りですが、給食用のランチクロスとお箸は毎日持たせてください」
「体操着のゼッケンは図にあるように各ご家庭でつけてください。赤白帽子はゴムが伸びやすいので持ち替えるたび確認してください」
「毎月集金があります。金額はだいたい5千円から1万円になりまして、持ち回りで集金当番があります。朝8時半くらいに各クラスから三名か四名ほど、こちらに集まっていただきまして、作業していただきます。30分くらいで終わりますので」
(ええ~……ってことはぁ……否応なくほかのママさんと話しながらやらないといけない当番が一年に一回必ずくると……)
今から憂鬱すぎるのだが……
「今皆様は町内ごとに分かれて座っていただいています。そのうち各町内の代表の方が皆様に連絡するかと思いますので、登校班の編成や、一年生は下校班の編制も、各町内ごとで行うことになるかと思いますので、そのときはよろしくお願いします」
(町内ごとでも集まらないと行けないのか――)
いやだあああ! と胸中での嘆きの叫びが止まらない。いやだ。
(ていうか登校班なんてものが存在するのか。みんなバラバラに行くんじゃないのか)
そのほうが安全だろうけども。はぁ、憂鬱の種しか増えていかない……。
最初のコメントを投稿しよう!