或る部屋と魂について

2/9
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
「脅すって、そんな。人聞きの悪い」  ハンカチ越しのため、綾の声は幾分かくぐもって聞こえる。それでも会話に支障はなかった。 「私はただ、日登美のことが心配だっただけ。久々に家に帰ったら、あんた一昨年に大学辞めたって言うし。お母さんは昔っから放任主義だから、あんまり気にしてないみたいだけどさ。私は心配になったよ。だって、一昨年って……」 「そんなの、余計なお世話だよ」  突き放すようにそう言って、日登美はふらふらとベッドに戻った。ぼすん、と音を立てて無抵抗に転がる。  そうするとまた、埃がもうもうと舞い、床に降り積もっていく。綾は眉を寄せて目を細めた。  日登美はベッドに転がったまま、棘棘しい口調で続けた。 「心配になったって、どの口が言うの。一昨年から一回も連絡してこなかったのは、お姉ちゃんでしょ。私、てっきり絶縁されたのかと思ってた」 「……そ、それは」  綾は一瞬言葉に詰まり、それから言葉を選ぶようにしてゆっくりと話した。 「……私も、忘れたかったの。あんたの声聞くと……その、思い出しちゃいそうで。あんなこと、本当にあっただなんて……思いたくない。私が、人を……人を、殺したなんて」 「……」 「あ、あのね、日登美」  布団の上で押し黙っている日登美に、綾は駆け寄った。依然、口元にはハンカチが添えられているが、それでも必死に声を張って日登美に語り掛ける。 「本当にごめん。あの時は私、あんたを助けなきゃって気持ちでいっぱいで。あの男にあんたが殴られて、首絞められて、このままじゃ殺されちゃうって思って、それで、咄嗟に流し台に出てた包丁が目に留まって……」  そこまで一気に喋って、綾は再び咳き込んだ。日登美が、煩わしそうに綾を睨みつける。 「ご、ごめん。でも日登美、本当にここの環境ヤバいよ。日登美はずっと引きこもってるから気づかないかもしれないけど、このままだと病気になる。てか、もうなってるんじゃない? 顔色悪いし、すごい痩せてるよ。お風呂も……あんまり入ってないんじゃない?」 「……だからぁ、ほっといてって」
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!