頃来

8/33
4280人が本棚に入れています
本棚に追加
/87ページ
翌日からチューリップの粗利を考え、何本で何をプレゼントするか考える。それだけではない。そのキャンペーンを告知する必要があるので、詳細は後日変更するとして、大まかな状態のお知らせを作る。 うちも、決まったのに商品が入荷できないというリスクは避けるべき。ヨーロッパのクリスマスホリデーが長いことを考えると12月発注で2月に間に合うかはハイリスク過ぎる。いつもの業者が出荷してくれても通関に時間がかかることは大いに考えられるから。時間がかかるというより数日間から数週間は放置されるというのが実際のところだ。 ということは、十分在庫で持っているもの…やっぱりカード、絵はがき、コースター、ペーパーナプキン…ペーパーナプキンは柄が可愛かったり綺麗だったりするので、大きな花瓶の下にもいいし、懐紙のようにどんどん使って欲しいアイテムだ。私はお皿を出さずに、素敵な柄のペーパーナプキンにかりんとうとかチョコレートとか直接置いて使うけど皆さんどうなのかな…?オーナーの奥さんにも聞いてみるとして、一応候補に入れておこう。 まだ何も決まっていないし始動していないのにわくわくする。候補に入れた商品の数をキープするため、少し店頭から下げておく。変わりにマルシェ袋やペーパークリップを足元の棚から出して陳列する。そう言えば先週…いや2週間前かな、三鷹くんが女の子と来てくれて、その光里ちゃんがこのマルシェ袋とクリップを買ってくれたなぁ…使ってくれているのかしら?
/87ページ

最初のコメントを投稿しよう!