2023.04.23 武蔵御嶽神社 大口真神式年祭

7/7
前へ
/221ページ
次へ
現状を他者の目で整理したい、というキッカケになるかなと思って、神社に参拝するたびに御神籤を引くんですけども。 今回はコレでした。 b96bc66a-fcf4-4a59-a664-dec39171b8bf はじめて見たときには、すっかり末吉だと思いこんでたんですよ。 家に帰ってから、よくよく見たら。 「永吉」じゃん。 え? ヤザワ? (ネットで検索したら、似たようなことを呟いてる人はけっこういた(^^;;) 御嶽神社特有のものなのだそう。珍しいんだって。 ちなみに「永吉」「末永吉」があるらしいです。 85e7ba95-1df0-4807-bee3-52719bb67335 願い事は都合よく叶わんぞ、続けていれば叶うかもしれんから信じて努力せんかい、ということでしょうか。 実は宮益御嶽神社(渋谷)でも同じような文言が書いてあったので、もうね。(^^;; 別の場所で引いても同じ内容が出るの、なんでだろう。 番号や吉凶の順番も違うのに、不思議なことに内容が被る。 書かれている内容が全く同じすぎて、驚いたことがあるんだよね。 努力せえ、はそのとおりなんだけど、その前に召されるほうが早いんじゃないかとも思うお年頃。 式年祭の御朱印(書き置き)も拝受しました。 21e647f2-20a6-4b0f-b579-63e691fd5b24 狼の姿がかっこいいです。 それから、式年祭の期間中だけ拝受できる大口真神御姿守もいただけました。 アクリルの内側に、おいぬさまの姿を立体的に点描でレーザー刻印してあります。 台紙と正面。160f4a87-2efe-4970-ab2d-178a1744b9aa 横から見たところ。46efb167-fe1b-4888-bb86-7d4b984ec5bf 立体感はこんな感じ。073c0aed-b7c8-4cfd-89c7-88c074ec2a46 このお姿は、本殿前の青銅製おいぬさまの右側、阿形(開口)ですね。 1c787920-bea1-4e92-82af-7e93cf5339d1 もしかして、吽形もあったりするのかな? いや、告知がないから一種類だけだよね……? 毎日祭に参列し、昇殿したら大口真神札をいただけました。 いままでお札は額に入れて壁にかけてたんですけど、いい機会なのでお札立ても拝受してきました。 どうやって壁に取り付けるかなぁと考えて、100円ショップのセリアでさんざん悩んで、小型の金属製の本立てと画鋲つきのカードホルダーを購入。 本立てを上下ひっくり返して、余った部分を金バサミで切り取り、カードホルダーで取り付けました。 いい感じに小型の棚状態になったんですけど、お札立てを直で上乗せするだけだと振動でズレて落ちてしまう可能性があるので、底面を両面テープで留めました。 たぶんこれで大丈夫。 心なしか、空間が落ち着いた感じがするかも。 穏やかに暮らせるといいな。 御嶽神社参拝の回はこれにて、おしまい。
/221ページ

最初のコメントを投稿しよう!

27人が本棚に入れています
本棚に追加