xyz

1/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
「お客さん、この辺りは初めてですか?」  タクシーの運転手が、バックミラー越しに後ろの青年に問いかける。 「いえ、近くまでは何度か来たことがありますが、こういうのは初めてですね」  青年はゆったりとした表情で、問いかけに応える。  窓の外は人里離れた山道で、陽は高く登り、眩しいばかりに道路に木の葉の影を落としている。そのため車内も陰り、運転手は青年の顔をよく見ることができなかった。 「私もね、この辺りを走るのは久々ですよ。だって、この山にあるものといえば、何やら大層な仙術家とかいう人たちのお屋敷だけで、他に民家や商店などはありませんからねえ。乗せる客といえば、その仙術家のお屋敷に御用のある方ばかりですよ。おそらく、お客さんもそうなんでしょう?」 「ええ、おっしゃる通りです」  青年の声はまだ幼く、中学生か、高校生くらいだろうと運転手は思った。しかし、その話し方はとても落ち着いていて、子供らしさを感じさせない。 「でも、用があるのは私ではなく、向こうの家の方らしいのですけれどね」 「ええ?」  運転手はもう一度、バックミラーを見た。仙術家は俗世から離れて暮らす風変わりな一族だ。外界から人を呼びつけるなんて、今まで聞いたことがない。 「聞いていいか分かりませんが、お客さん、一体どんな用事で、この山へ来たんです?」  青年は、口元に柔らかな笑みを浮かべる。 「ちょっとしたお使いです」   *** 「縁柳荃(エンユウセン)さんですね? お電話いただけましたらお迎えに上がりましたのに」  視界いっぱいにそびえる厳かで古風な屋敷の前にタクシーが停まると、その門から、スーツ姿できちんとした身なりの男性が早足で近づいてきた。青年は車から降りると、にこやかに男性に会釈をした。 「どうかお気遣いなく。道中、タクシーの方と色々なお話ができたので、よかったです」  すると、助手席の窓が開き、運転手の顔がのぞいた。 「すみませんが、お客さん、まだお支払いが済んでいません」  そう言って提示された額を見た青年の表情が一瞬固まる。 「柳荃さん?」 「あのー、ええっと、そんなにかかるとは思っていなくて……」   *** 「ですから、お迎えにあがりますと申し上げたのに」 「申し訳ありません、要さん。立て替えていただいて」  青年──縁柳荃の前を、スーツの男──要淳義(カナメジュンギ)が先導しながら、長い廊下を進んでいく。縁柳荃は斜め前を歩く男より拳一つ分ほど背が低く、顔立ちも幼さを残している。しかし、上着を片手に音もなく歩く姿は、一人前の社会人のようである。もしかすると、20歳は超えているかもしれないな、なにしろ縁家の人間は童顔で美形が多いから──と要淳義は青年の横顔を盗み見ながら心の内で呟いた。 「それで、幸藍雀(コウアイジャク)当主の御子息は、どちらに?」 「御子息は今学校へ行かれており、間も無く戻られるかと思います。当主に縁さんのお着きをお知らせして参りますので、こちらの部屋でしばしお待ちを──」  要淳義がそう言いながら、客間の戸を開けると、その言葉を遮るように、中から人が飛び出してきた。要淳義の肩にも満たないそれは、勢い余って、縁柳荃の正面に飛び込んだ。 「わっ!」  短い驚嘆の声を出すと、子供はぶつかった青年の顔を上目遣いに見上げた。 「誰? 初めて見る顔だ」  縁柳荃は彼の肩を優しく両手で支え、柔らかい笑みをたたえて答えた。 「あなたの家庭教師ですよ、偕鶹(カイル)様」 「かてい……きょうし?」  これが、縁柳荃と幸偕鶹(コウカイル)との出会いだった。   ***  そして現在、幸偕鶹が18歳を迎える朝、縁柳荃は苦悩していた。 「──まさか、こんなことになるとは、誰も思っていなかったはずだ」  黒い正装姿で佇み、じっと手元に視線を落としている。 「今夜、決着をつけなければ。私はこの手で偕鶹様、あなたを──殺さなければならない」
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!