第一章

2/20
581人が本棚に入れています
本棚に追加
/246ページ
 俺は横浜の叔父の家にお世話になることになった。その家には同い年の女子がいた。明らかに嫌そうだった。「くさいから寄らないで」そう言って学校には先に行ってしまった。完全に無視されたが、それ以上のことはやられなかった。それだけで儲けもんだ。叔父の家では納戸として使っていた狭い部屋を与えられた。部屋を貰えるなんてありがたい話だ。六年生になる頃、一人暮らししていた爺ちゃんが一緒に住むことになった。どうやら転んで介護が必要となったらしい。叔父も叔母も働いていた。自動的に俺が面倒を見ることになった。学校から帰って来て、すぐに爺ちゃんの部屋に行く。爺ちゃんは昼食を食べてないことが多かった。だから俺が用意してやる。爺ちゃんは少し惚けてきていて、よく父の名前で呼んだ。俺は別に訂正しなかった。名前なんてなんだっていい。  困ったのは中学に入ってからだ。横浜の中学は昼飯は弁当だ。カネはない。用意してくれとはとても言えなかった。そこでみんなの弁当を作るという提案をしてみた。叔父も叔母も弁当持参だった。弁当作りは叔母だけがやっていたので、それは喜んで受け入れられた。最初は週に二回から。そのうち週五で俺が作ることになった。それが好評だったのか夕食の準備も俺の担当になった。弁当と夕食を作るカネを渡されるようになった。だから俺はそれをやりくりして余ったお金を幾らかちょろまかして余った分を叔母に返していた。そのうち「余っても返さなくていい」と言われるようになった。つまり俺は中学に入ってから介護と家事をこなすのに忙しかったというわけだ。〈青春〉なんて言葉があるがあれは余裕がある奴の台詞だ。生きていくことに困ってない奴の娯楽みたいなもんだ。だからといって俺が不幸かと言われればそうは思わない。少なくとも住むところがあって飯が食える。料理のレパートリーや介護のやり方に困ったら学校の図書室に行けばいい。  そしてとうとう高校進学の時期になった。介護と家事をやっている俺にカネを出してもいいと思ったんだろう、叔父は「工業高校と商業高校どっちがいい?」と聞いてきた。叔父は父のこともあって工業高校を勧めてきたが、俺は商業高校を選んだ。カネがなくて困ってたんだ。カネに関する仕事をしたかった。叔父は俺が商業高校を選んでも嫌な顔をしなかった。ここの家の娘は県内でも優秀な高校に進学した。それが叔母の自慢だった。
/246ページ

最初のコメントを投稿しよう!