1章 2

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

1章 2

人生で二度目の異世界転移をしたハヤトは、山の中に立っていた。 「前回は山の中。今回もか」 周囲を見渡すと、生態系は地球と似ているようだ。 「酸素が少ない世界かもと思ったが、酸素濃度は地球と同じくらいか」 何かの生き物たちに囲まれている事に気づいたハヤト。 どうやら、何かの野生動物のテリトリー内に異世界転移したようだ。 殺気の包囲網がじわじわと狭くなってくる。 「俺を殺るつもりか」 ハヤトは空間倉庫から直径10ミリの鉄玉を20個取り出した。 鉄玉を左手に。右手の指で鉄玉を弾き出す。 弾き出された鉄玉は、時速1000キロで野生動物たちの頭に致命傷を与えた。 「さて、山を下りるか」 ハヤトは野宿なんてしたくない。静かな部屋でフカフカの布団で寝たいのだ。 しばらく歩くと、遠目に第1異世界人を発見した。 どうやら農民らしい。着ている服は粗末に見える。 ハヤトは空間倉庫から似ている服を取り出して着替えた。 地面をゴロゴロしたり、藪で引っかけたりして服をボロくする。 そして、農民らしき人に近づいて声をかけた。 「すみません、こんにちは」 「アグワ?」 「日本語は分かりませんか?」 「ギマン、ガレクタン?」 「失礼しました」 「ゴグマ」 (日本語は通じないか) 農民みたいな人から少し離れて、農民みたいな人をそれとなく観察するハヤト。 (地球の黄色人種と似ているな) ここ、もしかして地球の中国大陸奥地なのか? とも思うハヤト。 しかし、今は昼間のようだ。ハヤトが異世界転移したとき、日本は深夜0時だった。 中国奥地のほうが時差は遅いので、ここが中国奥地なら、まだ夜のはず。 (おそらくは、異世界だろうな。日本もここも、俺と見た目が同じような人種だが。それが異世界転移の法則なのか。それなら言葉も同じにしてくれよな。言葉を覚えるのは面倒だ) 農民みたいな人はハヤトを無視して農作業をしている。 (しかし、農民にしては筋肉モリモリだ。いや、農民だから筋肉モリモリなのか? 俺は身長190センチなんだが、あの農民は2メートル以上あったな) 回りを見渡すと家のような建物がちらほらとあり、その建物の近くで農作業をしている人たちがいる。 近くの建物から女性が出てきて、ハヤトが声をかけた農作業をしている人に何かを言った。 農作業をしていた人がハヤトに向かって、「こっちに来い」みたいな仕草を。 「俺?」 自分を指差すハヤト。 うなずく筋肉モリモリ農民。 (何だ?) ハヤトは農民の近くへ行った。 「ついて来い」みたいな仕草をする筋肉モリモリ農民。 ハヤトは素直について行った。 家のような建物の前で女性と何かを話す農民。 「入れ」「手を洗え」「そこに座れ」みたいなジェスチャーをされたので、素直に従うハヤト。 若い女性がハヤトの前に料理を出してきた。 (ここは料理屋なのか? いや、そんな感じはしないし、俺はこの国の通貨なんて持ってないぞ) 「要らない」とジェスチャーをするハヤト。 「心配するな。毒は入ってない」とジェスチャーする農民。 「金が無いので」とジェスチャーするハヤト。 「金? そんなの要らない」とジェスチャーする農民。 「もしかして、おっさんのおごり?」とジェスチャーするハヤト。 「ここは俺の家だ」とジェスチャーする農民。 「なるほど」とジェスチャーするハヤト。 料理をよくよく見てみるハヤト。 (まあ、俺を毒殺する理由は無いだろうし、俺の身体は毒なんか効かないからな) せっかくなので、ハヤトは食事をご馳走になることにした。 野菜てんこ盛りの料理だ。 一口食べたハヤト。 「美味い」 薄味だが、野菜が美味かった。 「美味いだろ」とジェスチャーする農民。 「美味い」とジェスチャーするハヤト。 (まあ、日本で食べてた料理のほうが美味いけどな)
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!