獣人の国にて溺愛される 4

1/1
前へ
/14ページ
次へ

獣人の国にて溺愛される 4

 今日の遠乗りは、いつもとは違うところに行くらしい。  向かった先は、城から一番近い町である。  小さくって可愛らしい町で、石畳を馬で進んでいると、町の人たちは皇帝陛下に気軽に挨拶をしている。  皇帝陛下も、笑顔で手を振っている。 「じつは、きみがここに来る少し前に大雨が降ったことがあってね。町の老朽化している病院が修復不能なほど崩壊しまったんだ。それで、ヴィクトルの工兵部隊に建て替えてもらっているんだ。今日は、その様子を見たかったのと、きみに町の人たちの様子を見せたかったんだ」  普通ののどかな町に暮らす町の人たち。  どこからどう見ても、わたしの国の村や町とかわりはない。  皇帝陛下と馬首を並べて歩ませていると、老若男女関係なくだれもが笑顔で挨拶をしてくれる。 「この町の人たちは、ほぼ人なんだ。長い歴史の中で、獣人も人と交わらねばならなかった。そうしないと、滅ぼされてしまう。なにせ、人の数の方が多いからね。人はわれわれのことを怖れ、蔑みつつもわれわれを迫害し続けた。われわれの祖先は、人の手の届かないところに逃げ隠れ、そこで子孫を残したりした。一方、人と交わることで共存の道を選んだ者もいる。現在は、ほとんどが人と変わらない。薄れた獣人の遺伝子が強く出るような場合は、人より五感が優れていたり、身体が強靭であったり俊敏であったりする。この国の多くが、いまきみが見ているこの町の人とおなじだ。日常的に野蛮なことが行われている、というわけじゃない」  周囲を見回すと、穏やかである。町の人たちも愛想がよく、はじめて見たわたしにも笑顔で挨拶をしてくれる。  病院は、町の中心部近くにある。  木製の二階建ての病院は、もう間もなく完成するらしい。  軍服姿の兵士たちが忙しく行ったり来たりしている。  皇帝陛下は、兵士たちに労をねぎらった。  それから、町を後にした。 「城にはもう一つ別棟があるんだ」  つぎに向ったのは、城の敷地内にある違う建物だった。  病院の入院患者を収容しているらしい。町の病院は、養護院や孤児院も兼ねている。かえって入院患者よりその数は多いとか。 「彼らにはここですごしてもらってもいいんだけど、この城は体の不自由な人やお年寄り向けに作られていないし、働く人や面会人も、ここだと遠くて行き来がしにくい。だから、急遽工兵部隊の力を借りたんだ」  皇帝陛下は、馬からおりてからわたしを敷地内の森の中へと導いた。  すると、森の奥の方から子どもたちのはしゃぎ声がきこえてくる。  木々の間をぬうようにし、その声の方に向かった。  人の気配が近くなってきた。  名前も知らない大木の横を通りすぎたとき、その光景が目に飛び込んできた。  いろんな背丈の子どもたちが戯れている。それじたいは問題はない。子どもなんですもの、元気いっぱい遊ぶのは当然だから。  その相手をしているのが問題なのである。  木漏れ日が子どもたちとその相手に降り注ぎ、キラキラと輝いている。  この光景は、昔お話で読んだ光景そっくり。  見たこともない大きな赤い熊と、銀色に輝く巨狼が、子どもたちとたわむれている。  百歩譲って、絵になるからそれも問題ないとしましょう。  わたしにとって問題なのは……。
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!

500人が本棚に入れています
本棚に追加