『めいわくかな、』と思ってしまう

2/5
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ
 コメントしたら迷惑だろうか。  スタンプを送ったら面倒な奴って言われるかしら?  DMをしたら変に思われるかな…。  など、行動するのを躊躇(ためら)ってしまう。  そんな時は考えてみてほしい。  貴方の行動で、果たして相手は不快な気分になるのだろうか。  コメントされて嬉しいという人は、沢山いる。  自分の作品を読んで貰えて  読者様自身が感じた事を教えて頂けるのだから。 「こんな事を思ってくれたんだ」 「そんな捉え方もあるんだ」  など、  作品の新たな魅力に気づける事もある。  つまり全然迷惑じゃない。  それどころかめっちゃ嬉しいのである。  私自身通知が2桁とか来ても、全然イヤだと思わない。  むしろ超テンションが上がる。  私と同じ方はきっと多いはずだ。  これはコメントに限らない。  つったかたーやSNSでもDMが来たら嬉しいし、  (明るい話題なら尚良い)  (言葉遣いが丁寧、乱れすぎていないと尚更良い)  それに楽しく書いたページへスタンプをつけて貰えたら泣ける。  もうそれはほんとに泣ける。喜びの(ブレイク・ダンス)。    ちょっぴり気を遣わない人は、  迷惑かなんて気にせず絡みに行く。  不安にも思わず、後悔すらせず。  それはもうばんばんじゃんじゃか絡む。(私デス)  絡まれるという事は嬉しい。  だからなんだかんだ言って、  押しの強さを使いこなす人は好かれるのだ。  ((ただ)し、筆者が人気なのかという疑問は別問題である。)  それにもしやめてほしいと思ったら、  相手の方が言ってくれるだろう。(願望)  めいわくかな……と迷って行動しないのはちょっぴり勿体ないぞ。  てことで今回は『気を遣いすぎず、非常識にはならず』をテーマに講義をしていく。  判断基準は「自分がされてどう思うかな」だ。  ▷▶︎NEXT
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!