ウィアツェペカ探索開始

1/6
54人が本棚に入れています
本棚に追加
/153ページ

ウィアツェペカ探索開始

 次の日、必要な物を買い足した二人は、大山(たいざん)の麓に広がる森、ウィアツェペカへと向かった。  大きな街を三つ飲み込めるほどに広大で深いこの森には、意外にも村人たちも頻繁に足を運ぶらしい。なんでも、ここで採れる動植物などは、村の大切な糧なのだそうだ。そのため、村から森までは簡単に整備された人のための道があり、それは森の中まで続いていた。  といっても、さすがに人のための道は森の浅い部分までしか存在しない。この道は、人が歩くための利便性を保つとともに、一種の境界線を示しているのだ。  整備された道を越えて森の深くに分け入れば、その先には危険な猛獣たちと、それよりも更に危険な魔獣が待ち受けている、とは、今朝方立ち寄った店で聞いた話である。整備された道には、危険な場所と安全な場所とをはっきり区別させるための用途もあるということだ。  幸いなことに、人に害なす類の凶暴な魔獣は森の奥深いところを縄張りにしているらしく、むやみに森の奥へ足を踏み入れさえしなければ危険性は限りなく低い。逆に言うと、森の奥地へ進んだ場合、身の安全の保障はないということである。故に奥地はまともに人が踏み入ったことがなく、ほぼ未開の地となっているらしい。  そんな店主の話を聞いた男は、それはなんとも有難いことだなと思った。  ほぼ未開の地であるというのなら、先に同職が“青い森”の宝を見つけてしまっているという可能性は低いだろう。そもそも秘宝など存在していなかった場合を考えても、下手に荒らされていない未開の地の方が、ある程度の実入りは見込めそうだ。  店主としては、魔獣がいて危険だから絶対に奥の方までは行くな、という忠告のつもりだったのだろうだが、ベテランのハンターである男にとって、魔獣は恐れる対象ではなく獲物の一つだ。それに店主の方も、男がハンターであると知ると、ああそれなら、という顔をした。とはいえ、隣にちょこんといる少女も一緒に連れて行くつもりだと知った途端、危ない奴を見る目で苦言を呈されたのだが。まあそんなことをいちいち気にしているようでは、最初から仕事に同行などさせないので、店主の言葉は適当に流しておいた。
/153ページ

最初のコメントを投稿しよう!