望まざる再会の火種

2/3
555人が本棚に入れています
本棚に追加
/40ページ
 藤咲羽奏(ふじさきわかな)は警察官である両親の娘として、それなりに順調な人生を歩んできた。  成績は上から数えた方が早かったし、運動だって中学、高校と陸上部に所属して、1500メートル走でインターハイに出場して全国3位の成績も残した。  見た目もそこまで悪くはない。  容姿に関して特徴を挙げるとすれば、20歳を過ぎて急激に成長した標準より豊満でボリュームのある胸。  胃下垂気味で太れない体質の細身の身体に対し、それが大きすぎて異様に目立つ。本人にとってはコンプレックスだ。  そんな羽奏にとって恋愛と云えば、学生時代に味わった大失恋のせいで、記憶の奥底に封印された、いわばパンドラの箱だ。  だから恋なんて地球の裏側のブラジルよりも縁遠いもので、お一人様を満喫する生活を10年以上も送り続けた結果、気が付けば34歳。  周りの友人や職場の同僚たちも、次々と結婚し始める年頃になって、職場ではお局様などと、冗談めかして揶揄われることすらある。  ところがだ。 「は、今なんて言った?」  久々に帰省した実家のリビングで、父の突然の言葉に耳を疑う。かじっていた煎餅の欠片をぽろりと落とすほどだ。 「だからお前に見合い話、縁談があるんだよ」 「……縁談」 「そうだ。相手は俺の部下だった左鏡(さかがみ)なんだが、恋愛は二の次で仕事ばかりに没頭しててな。このままじゃ一生独身で過ごすんじゃないかと、上も気が気じゃないらしくてな」 「え……お相手って、左鏡さんなの?」  その名前にドキリとして胸の奥がざわつく。 「おう左鏡だ。覚えてるだろ。お前あいつが大好きだったもんな」  揶揄うように笑うと、あいつも昔はしょっちゅう家に来てたもんな、そう言って父は懐かしそうに昔話を口にする。  左鏡和亮(さかがみかずあき)。その人のことなら嫌でも覚えている。 「……でも、なんで私なの」 「なんでってお前、34になるのに、恋愛のれの字もないらしいじゃないか。そんなんじゃ心配なのはうちも同じだからに決まってるだろう」  父は呆れたように羽奏を見つめて34だぞ、34と繰り返す。  今時34歳で未婚など珍しくもないのに、父がこんな風に急き立てる理由にはなんとなく思い当たる。  それは兄と弟妹の存在だ。
/40ページ

最初のコメントを投稿しよう!